【第2回】『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』風きもの町コーデ

2023年3月8日カジュアル・普段着,バウンドコーデきもの町オリジナル,イメージコーデ


羅小黒戦記イメージコーデ 2

こんにちは、きもの町スタッフK池です。
皆様は大人気のアニメーション映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』をどのくらい観に行かれましたか?
スタッフK池は、昨年12月のイメージコーデ公開後、再び鑑賞してまいりました!やはり2回目になると、初見では見逃した部分に気が付きますし、いろいろな視点で見ることができます。
作品への理解が深まったことでイメージが湧いてきましたので、イメージコーデ第2弾も作ってみました。
ぜひ、ご覧いただければと思います。

都合上、内容に触れる場合がありますのでご了承ください

気軽に洋服ミックスコーデ 洛竹(ロジュ)

フーシーの仲間のロジュは、明るく優しい雰囲気の妖精です。木を操る能力を持っています。

イラスト:スタッフmochida

服装は、チャコール系の皮甲に、赤茶色の襟巻や帯がポイント。
そんなロジュのコーデは洋服用のアイテムも取り入れて、このようにしてみました!

赤茶のニットのスヌードに、同系色の半幅帯、スタッフ私物のチャイナシューズでロジュの格好を表現。

中の着物は「楓 こげ茶」
色がロジュの服と似ていますし、木属性らしい楓の模様なので選びました。なお、フーシーコーデの着物と色違いです。

帯は朱色系の地にお花のような唐松紋のような柄。
他にも、お花のクリップや四つ葉結びの帯締めと、かわいらしい植物要素をたくさん組み合わせました。
(2021.11.3四つ葉結びの結び方アップしました!→こちらから

羽織は「葡萄 えび茶」
実が種霊のように見えるという点が、コーデの決め手です。

洋服のアイテムをミックスしたことで、明るく親しみやすいロジュらしい着こなしになったと思います。
普段着物でしたら、インナーからすべて和装用品にしなくても着られます!
ハイネックのニットなどを着て、足元も靴やブーツで構いません。着物は難しいと構えず、気軽に着てみてください。

コーデに使用した商品はこちらからチェック☆↓↓
============================================
着物:袷着物単品 「06楓こげ茶」
半幅帯:「ポピーレッド レトロフラワー」
帯締め:ラミエール帯締めNo.140
羽織:羽織単品「04葡萄えび茶色」
その他:スタッフ私物
============================================

着物の裾にある波模様を入れられなかったことが心残り……小物で波モチーフを取り入れてもいいかもしれませんね。

卒業式でも推しコーデ 天虎(テンフー)

テンフーは虎の妖精です。火を操り、お肉を焼いてくれます。

イラスト:スタッフmochida

虎縞の体に袴を履き、つばの大きな帽子、首に玉飾り。全体的にグレイッシュな色合いものを身に着けています。
このテンフーコーデは、キャラクターと同じ袴スタイルで表現しました。

「菱繋ぎ 芥子色」の二尺袖着物。
からし色、こげ茶といった色がテンフーカラーですし、縞模様もあり、虎らしい着物です。
テンフーの物と似たグレー系の袴で、卒業式にもOKの袴スタイルです!

袴の腰紐は、通常は前で結びますが、今回は平らに巻いて後ろ腰の中で結んでいます。
その上から飾りとしてタイガーを意識した三分紐と帯留を付けました。

分かりにくいですが、このようになっています。三分紐の結び目を、袴の後ろ腰の中に隠しています。
リボン結びが好みではない方、他とは違った着こなしをしたい方にオススメの方法です。

まだまだ寒い時期ですので、外ではファーの襟巻きをし、より虎らしく。
ぜひ、推しと共に記念日をお迎えください☆

なお、きもの町の二尺袖は、帯を合わせれば、袖の長い着物としても着られます。
卒業式だけではもったいないので、街着としてコーデしてみました。

同じ着物の上に、京袋帯を締め、炎イメージの赤の羽織。
二尺袖の上に普通丈の袖の羽織を着ていますが、中で長い分を折り畳んで着ています。

帯は、炎のような大輪の牡丹のデザインです。
「牡丹」は猪肉の異称ということを考えると、だんだん赤白の花びらがお肉に見えてくるような気がします……

細かな部分もテンフーらしさを考えていますが、一番のポイントはスタッフ私物の「おにく」キーホルダーです!食品サンプル集めが趣味のスタッフが協力してくれました。🍖
できることなら、瓢箪モチーフで「おさけ」も表現したかったのですが、今回は用意ができませんでした。

歓迎会でお肉を食べに行くことがあれば、こんなコーデで楽しんでくださいね。
着物も帯もポリエステルですので、お洗濯の心配もありません!

コーデに使用した商品はこちらからチェック☆↓↓
============================================
着物:二尺袖着物 単品 「菱つなぎ 芥子色」
袴:グラデーション袴 単品 A.黒色ぼかし
三分紐・帯留:参考商品
京袋帯:「黒地 牡丹」
帯揚げ:ラミエール帯揚げNo.133
帯締め:ラミエール帯締めNo.149
羽織:モダン千鳥 ※完売
============================================

礼装でも推しコーデ 虚淮(シューファイ)

シューファイは氷の妖精。体も氷なので、全身水色です。
額に大きな角があり、胸に丸紋の入った服を着ています。

イラスト:スタッフmochida

コーデ写真の前に、シューファイらしい!と思った商品をご紹介させてください。
東レシルックの紋意匠の反物「薄縹色」です。

紋意匠とは、地の文様を織りで表現した生地のことです。
このひび割れたような文様を氷割文(ひわれもん)と言います。地の文様も、色合いも、氷を操るシューファイらしい色無地です。
シューファイコーデにはこの着物しかない!と思ったものの、残念ながら撮影用に使用可能なものがありませんでした。
今回は別の水色の色無地でコーデしましたので、本当はこの氷割文の色無地だと思っていただければ幸いです。

ということで、シューファイイメージの色無地コーデです。

白とグレーのぼかしに銀糸を織り込んだ綴れ帯を合わせ、白やシルバー系の小物で統一。
氷の透明感をイメージしました。

今回は帯留を付けたお洒落着としてのコーデです。
写真ですとスッキリしすぎているように見えますが、キラキラと控えめな輝きがあり、本当に氷のような美しさです。

色無地の着物は、紋を入れ、帯周りを格調高いものにすることで略礼装としても着られます。
もしも、フォーマル向けの着物を誂えることになった場合は、地紋のある色無地、「紋意匠縮緬」などで探していただければと思います。
文様の世界は奥が深いので、必ず推しを表現できる文様があるはずです!

もう少しカジュアル向けのコーデも作ってみました。

シューファイみを出すために、スタッフ私物の雪の半衿を付けています。

博多織の帯もスタッフ私物です。
水色がシューファイらしいですし、縞の色や織の唐草文様が仲間たちのイメージなので、帯締めでフーシーの色も添えてみました。

洋服用のレースボレロを塵除け代わりに肩に羽織って。
裾の曲線がシューファイの着物の裾の開きに似ていますし、長いフリンジが、後ろに垂らした長髪のように揺れます。

ところで、シューファイコーデを考える際に、公式で公開されている設定資料を見ました。
それによると、シューファイの服の背中には、三日月の紋が入っています。ということは、胸の丸紋は日輪か星なのでは🤔
そうなのであれば、シューファイ色無地にも日月紋または月星紋を入れない手はありませんよね!!

着物の紋にもいろいろあり、洒落紋といって好みの紋を入れることがあります。(その場合は礼装ではなくお洒落着になります)また、家紋が好きではない等の事情によって、私紋という自分だけの紋を入れる場合があります。
このように、家紋以外の紋を入れることは、おかしいことではありません。
氷割文の色無地に、日月紋の洒落紋……そんな理想のシューファイ着物、予算があれば作ってみたかった……!
今回は想像して楽しんでいただければと思います。
ちなみに帯結びを「角出し」にして、ツノ要素も表現しました。

コーデに使用した商品はこちらからチェック☆↓↓
============================================
着物(理想):東レシルック洗える色無地 紋意匠色紋付No.105
着物(撮影品):ハナエモリ色無地「水色」
帯留:オーバル帯留単品「オーロラ」
八寸帯:リサイクル&アウトレット「白地 グレーぼかし 銀綴れ織り」
帯揚げ・三分紐:参考商品
帯締め:ラミエール帯締めNo.130
長尺
その他:スタッフ私物
============================================

撮影に使用した色無地はレンタルもあります☆↓↓
============================================
着物レンタル夢館:ハナエモリ色無地「ブルー」
============================================

*余談*

今回のコーデの中で、1番手ごわかったのはシューファイです。
水色、氷、精霊魚と、特徴はたくさんありますが、すべて夏物に多いモチーフだからです。
袷着物でシューファイを表現するためにどうすればよいか、映画の未見既見問わずスタッフにキャラクターの印象を聞き(これがすごくおもしろかったです)、イメージをまとめ、撮影用に品物をそろえ……。
最終的に京都きもの町だけではなく、本社である豊彩全体のアイテムを使用する事態になってしまいました。

彼は虚淮、本社・豊彩のアイテムを集めている。

私物を提供したスタッフも複数名になります。
さすが領界外の戦闘で、並の執行人たちでは歯が立たず、応援を呼ばれていただけのことはあるなあと感心した次第。
みんなの力を合わせたシューファイコーデ、気に入っていただければうれしく思います。

お前の中にちゃんとコーデがあるだろう

今回は、フーシーの仲間の3人をいろいろなシーンで着られるイメージコーデで表現しました。
カジュアルな普段着物ならともかく、礼装や式典の着物では難しいルールが優先で、推しへの愛を表現する余地がないように思えます。ですが、ご紹介したようにアイテムの選び方、着付け方、文様、紋の決め方などで取り入れることが可能です。
館の規則に対するスタンスは妖精によって異なるように、着物のルールやマナーの取り扱い方も人それぞれ。
シーンに応じて、ご自身の選んだ推しのイメージコーデを楽しんでいただければと思います!

なお、スタッフK池は年末年始の間に、『羅小黒戦記』本編のwebアニメも視聴しました。
本編に出てくる諦聴と老君コーデもできましたので、おまけとしてご紹介します。
諦聴は緑色系で統一、そして犬は欠かせません。

老君は紺の色無地を…と考えましたが、省エネモードの時はラフな格好をしていますので、ポリエステル浴衣を単衣着物として。さらに藍玉盤のつもりのディープブルーの帯留を合わせました。

小白と山新だったら、木綿着物に半幅帯のネコミミ結びをするとかわいいかなと思います。

このように、どんどん発展する羅小黒戦記の世界と同様、イメージもとどまるところを知りません。
初めにイメージコーデを公開してから1か月余り。たくさんの方にご覧いただき、うれしいコメントも頂戴しました。皆様と感動を共有できたようで、本当に楽しくハッピーな時間でした。
これからも、羅小黒戦記のさらなる展開を楽しみつつ、きもの町でよいご提案ができるよう研鑽したいと思います!!
皆様の理想のコーデのお手伝いをさせていただきますので、もし和装のことで気になる点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

コーデと着付はスタッフK池、イラストはスタッフmochidaでした。
ご覧いただきありがとうございました!

再見☆

続編作成しました!(2021.07.08)

webアニメ本編の浴衣イメージコーデです!

映画の浴衣イメージコーデ編はこちら!

過去の記事はこちらから

第1弾『羅小黒戦記』風きもの町コーデ
シャオヘイ、ムゲン、フーシーのメイン3人を作成しました。

イメージコーデの猫の帯結びの結び方紹介
上手に結べたら「師匠の教えがいい」と言っていただければ幸甚です。

2

このカテゴリ―の新着記事一覧