着物コーディネート59:スタッフSの万年青(おもと)コーデ
浴衣としても、単衣着物としても楽しめる「万年青 紫」
毎年新作がリリースされるきもの町オリジナル浴衣。
その中に、万年青(おもと)という人気の柄があります。
古くから珍重されてきたオモトという植物を大胆にデザインした浴衣です。
はじめて着物:男性浴衣やカジュアル着物に!角帯「片ばさみ」の結び方
男性浴衣やカジュアル着物の帯結び「片ばさみ」
着物や浴衣を楽しみたい!そう思っている男性も多いのでは。
また、男性の着付けを知りたい女性の方もいらっしゃるかと思います。
男性の着付けは、浴衣を羽織って左右を合わせればOK。おはしょりを取 ...
スタッフの休日 沙羅双樹の庭園拝観
妙心寺東林院の沙羅双樹の花
こんにちは、きもの町スタッフK池です。
京都の妙心寺塔頭・東林院では、6月15日から「沙羅双樹を愛でる会」として庭園が公開されています。
『平家物語』冒頭でおなじみ、沙羅双樹の花の実物を観賞できる機会。公開初日に ...
着物コーディネート58:町スタッフの夏椿コーデ
梅雨入り間近の京都。紫陽花や待宵草など、夏の草花が見ごろとなっています。
2022年の新作浴衣に「夏椿に鵯」の柄がありますが、その夏椿も今がシーズン。
今回は、梅雨時期にぴったりの夏椿のコーディネートをご紹介します。
【2022年新作浴衣】手描きタッチとトレンドのくすみカラーの花鳥デザインが魅力!オリジナルゆかた全色柄を詳しく解説♪
2022年新作きもの町オリジナル浴衣販売中
2022年の新作きもの町オリジナル浴衣、4柄8配色がリリースされています。皆様もうチェックしていただけたでしょうか?
京友禅の図案などを手掛けてきた職人さんによる手描きデザインを元に、現代的に着こなせるよ ...