着物コーディネート:きもの町スタッフ好みの「白木蓮 藤墨色」その2

カジュアル・普段着
この記事は約2分で読めます。

スタッフコレナガの「白木蓮 藤墨色」コーデ

ご好評いただいている2025-2026年新作のオリジナル着物。
同じコレクションの中でも、デザインによって人気の出方や好まれる層が異なることがあります。
今回は、2025年新作オリジナル着物の中から、きもの町スタッフからの人気が集中している「白木蓮」のコーディネートをご紹介します。

======================
スタッフ:コレナガ
身長:約166cm
裄:約69cm
======================

グレイッシュな暗めの青紫色の地に白木蓮のデザインが美しい「白木蓮 藤墨色」です。
黒いレース羽織を合わせて、上品で華やかなコーデにしました。レースから白いお花が透けるのが美しいです。

中はこんな感じです。
白い帯に紺やグレーの帯揚げ、帯締めと、着物と同系色でまとめました。

着物の地色は一見ダークグレーに見えますが、ニュアンスカラーのため環境によって少し見え方が変わります。
外の光ですと、やや青紫が強めに映ります。

甘くならず、上品な大人のコーデが楽しめる着物です。

コーデに使用した商品はこちらからチェック☆↓↓
============================================
着物:白木蓮 藤墨色
京袋帯:献上鳥更紗
帯揚げ:柄帯揚げ 「紺 エンブレム」
帯締め:衿秀スレートグレー ※完売
レースバッグ:レース がま口バッグ 「ブラック」
羽織:レース羽織「ブラック」
その他小物:スタッフ私物
============================================

「好き!」が見つかる京都きもの町のオリジナル着物

今回は、2025年新作オリジナル着物から「白木蓮 藤墨色」のコーデをご紹介しました。
同じ着物でもその人に合わせてコーディネートすることで、違った雰囲気が楽しめます。ぜひ、ご自分だけのベストコーデで楽しんでいただければと思います。

商品をよく知るスタッフから、知り始めたばかりのスタッフまで、皆で和装の楽しさをシェアする町コーデ、WEARで随時更新中です。
ブログでも詳しくご紹介いたします。
興味を持った商品は、ぜひチェックしてみてくださいね☆

また、きもの町のInstagramでは着用動画を公開中☆
商品の質感、着用感などはぜひ動画でお確かめください。

タイトルとURLをコピーしました