浴衣

浴衣

半幅帯の結び方:大人カワイイみやこ結び(動画解説付き)【はじめて着物/半幅帯のすすめ4】

浴衣帯 結び方 女 大人 初心者の方におすすめ。半幅帯のすすめ、今回は大人カワイイ「みやこ結び」の結び方をご紹介。蝶々結びの上にたれが乗った優しい雰囲気の帯結びです。帯揚げを使った結び方で、着崩れしにくく、たれの立体感でおしりが隠れるのもうれしいポイント。
バウンドコーデ

【第2回】『鬼滅の刃』風きもの町コーデ・煉獄杏寿郎

5月10日は煉獄さんの誕生日!鬼滅ファンの町スタッフが煉獄さんイメージの浴衣でイメージコーデしてみました。町スタッフが心を燃やして挑戦したコーデ、見て頂けましたら幸いです。
浴衣

着物コーディネート13:スタッフK子のほおずきコーデ

9月になりましたが、まだまだ暑いですね!京都きもの町で働くスタッフのコーディネートをご紹介する町コーデです。今回は「もう着納めの夏を送る綿絽のほおずきコーデ」です。======================スタッフ:K子身長:約167cm...
カジュアル・普段着

着物コーディネート12:スタッフ王のこれからが旬の檸檬コーデ

京都きもの町で働くスタッフのコーディネートをご紹介する町コーデです。今回は「秋まで浴衣!単衣として着る浴衣コーデ」です。======================スタッフ:王身長:約164cm裄:約67cm================...
小ネタ

はじめて着物:とっても簡単!2wayセパレートタイプこども浴衣の着せ方・着付け方(動画解説付き)

夏になると、かわいい子ども浴衣をたくさん見かけるようになります。お祭りや花火大会にはやっぱり着せてあげたくなる浴衣。でも、夏の普段着として、もっと気軽に着られたらいいのに……と思いますね。きもの町オリジナルのセパレートタイプの子ども浴衣は、...
浴衣

はじめて着物:基本のこども浴衣の着せ方・着付け方(動画解説付き)

子ども浴衣の着付けは、そんなに難しくありません。今回は、普通の浴衣の着付け方、兵児帯の結び方まで詳しくご説明します!
浴衣

着物コーディネート11:スタッフKeiの単衣として着るポリエステル浴衣

京都きもの町で働くスタッフのコーディネートをご紹介する町コーデです。今回は「ポリの浴衣を単衣着物として着よう」です。======================スタッフ:Kei身長:約165cm裄:約71cm================...
浴衣

浴衣にも着物にもOK!半幅帯のネコミミ結び(半幅帯のすすめ8)

ネコ好きさん必見のネコミミ結びを半幅帯で!前回、大人気の猫の京袋帯でご紹介したネコミミ結び。(「大人気!京袋帯でネコミミ結び」)今回は、半幅帯での結び方をご紹介します。浴衣にも着物にもOKですので、ぜひチャレンジしていただければと思います!...
浴衣

2016年浴衣の季節がやって来ました!

こんにちは! 京都きもの町のスタッフ ムラカミです。早いもので今年も半分が過ぎましたね。私は6月30日、『夏越の祓い』(茅の輪くぐり)に行って来ました。1年の健康を感謝して、今から迎える暑い夏を無事に過ごせますように・・・🙏🙏🙏と今年もしっ...
浴衣

こんなん生まれまして。 (その他)

浴衣コーデ。浴衣に兵児帯でお洒落!