京都 着物でぶらぶら 秋も深まり着物でお出かけする季節にはちょうど良い季節になりました。みなさまはどちらへお出かけになりましたか?男性スタッフの山田です。さて、知っている人は知っているかと思いますが、先週の日曜日11月15日が「きものの日」だったということをご存... 2015.11.20 2020.04.08 京都
その他 七五三で困ったこと! こんにちは!きもの町スタッフヤマジです。今回は、お問い合わせなどであった、『七五三について困ったこと』を、ご紹介します! >>『七五三ってどんな行事?いつするの?』 >>『七五三ってなにがいるの?(3才編)』 >>『七五三ってなにがいるの?... 2015.11.05 2021.09.08 その他
その他 しごき(志古貴)って何? こんにちは!きもの町スタッフのヤマジです!今回のお問い合わせの多かったご質問は、『志古貴(しごき)って何?』『あの七五三着物や振袖の腰巻きって何?』です!しごき(志古貴)とは、帯の下に巻いて斜め後ろにたらす飾りのことです。実物は、コチラ!7... 2015.11.02 2024.01.05 その他
その他 七五三ってなにがいるの?(7才編) こんにちは!きもの町スタッフヤマジです!七五三のお問い合わせの多かったご質問についてご紹介しています♪『七五三ってなにがいるの?(7才編)』です。『七五三ってどんな行事?いつするの?』はコチラ♪『七五三ってなにがいるの?(3才編)』はコチラ... 2015.10.20 2021.09.08 その他
その他 七五三ってなにがいるの?(5才編) こんにちは!きもの町スタッフヤマジです。今回も、お問い合わせの多かったご質問などをご紹介していきたいと思います!『七五三ってどんな行事?いつするの?』はコチラ♪前回の、『七五三ってなにやるの?なにがいるの?(3才編)』はコチラ♪今回は『七五... 2015.10.19 2021.09.08 その他
着物 成人式の振袖について こんにちはきもの町イノウエです。秋になり、きもの町では七五三や成人式の振袖商品などが増えてきました。皆さん、見ていただけましたか?可愛い髪飾りの商品なども増えたので、是非チェックして下さいね。ところで、今回は この時期にお問い合わせが増える... 2015.10.12 2020.12.04 着物
その他 七五三ってどんな行事?いつするの?? 七五三特集はコチラ♪こんにちは!きもの町スタッフヤマジです。当店でお問い合わせの多かったご質問などをご紹介していきたいと思います!今回は、『七五三ってどんな行事?いつするの?』について。七五三は男の子は3歳と5歳(5歳のみという説も)、女の... 2015.10.09 2021.09.08 その他
京都 なにはなくとも浴衣を着て出かけてしまおう! 季節はすっかり夏ですね。きもの町は大変ご好評いただいて大忙しです。出荷待ちの商品が入ったダンボールが空高く積みあがります!こんにちは京都きもの町、男性スタッフやまだです。空高く積みあがるといえば、京都は今月祇園祭があり鉾に山がまぁかっこよか... 2015.07.27 2020.04.08 京都
京都 あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます!昨年も京都きもの町を御贔屓くださり、誠にありがとうございます。本年も何卒、よろしくお願いいたします。ちなみに、京都は新年早々に61年ぶりに積雪記録を更新いたしました!! 2015.01.05 2020.04.01 京都
京都 本日は宵々山です♪ 本日7月15日は祇園祭の宵々山♪昼間の四条通は録音の祇園囃子が鳴り響き、お囃子さん達の生の祇園囃子は夕方以降から聞こえてきます。宵々々山から宵山にかけて旧家や老舗にて伝来の屏風などの宝物の披露も行われるため、屏風祭の異名があります。山鉾の幽... 2014.07.15 2020.03.14 京都