京都 秋の京都をがんばって知ったかぶる 京都は日に日に山肌の色が変わっていき、落ち着いた表情になってきました。こんにちは、きもの町スタッフYたろうです。東京では初雪が観測されたとか。。さむいですね。京都も底冷えの季節になりました。そしてなぜかあたたかった先週。そんな暖かい日に運よ... 2016.11.25 2020.04.10 京都
京都 京都らしい、夏の過ごし方 こんにちは、きもの町海外スタッフチョウです。暑さ厳しい日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。せっかく京都に住んでるので、京都ならではの夏の過ごし方を体験しょうと、私は嵐山の屋形船に乗ってきました!とても涼しかったです!その後鵜... 2016.08.17 2020.04.08 京都
京都 京都三代祭の一つ、葵祭の行列見れました。 春を迎えたと思ったら日中はもう夏ですね。木々の緑がとても綺麗な季節です。こんにちは、きもの町男性スタッフ山田です。この季節といえば、やっぱり京都は葵祭です。5月15日。葵祭はなんと平安時代から続いており、今なお王朝風俗の伝統を見ることが出来... 2016.05.17 2020.04.08 京都
京都 節分祭 こんにちは。オー山です。みなさん豆まきしました?我が家は毎年恒例の吉田神社の節分祭に行ってきました。京都では有名なお祭りで、屋台も多く、生酒や、旧正月に倣って年越しそばなど、大賑わいです。ただ、坂が多いので、疲れます。笑福豆という福引付きの... 2016.02.05 2020.04.08 京都
京都 着物でぶらぶら 秋も深まり着物でお出かけする季節にはちょうど良い季節になりました。みなさまはどちらへお出かけになりましたか?男性スタッフの山田です。さて、知っている人は知っているかと思いますが、先週の日曜日11月15日が「きものの日」だったということをご存... 2015.11.20 2020.04.08 京都
京都 なにはなくとも浴衣を着て出かけてしまおう! 季節はすっかり夏ですね。きもの町は大変ご好評いただいて大忙しです。出荷待ちの商品が入ったダンボールが空高く積みあがります!こんにちは京都きもの町、男性スタッフやまだです。空高く積みあがるといえば、京都は今月祇園祭があり鉾に山がまぁかっこよか... 2015.07.27 2020.04.08 京都
京都 あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます!昨年も京都きもの町を御贔屓くださり、誠にありがとうございます。本年も何卒、よろしくお願いいたします。ちなみに、京都は新年早々に61年ぶりに積雪記録を更新いたしました!! 2015.01.05 2020.04.01 京都
京都 本日は宵々山です♪ 本日7月15日は祇園祭の宵々山♪昼間の四条通は録音の祇園囃子が鳴り響き、お囃子さん達の生の祇園囃子は夕方以降から聞こえてきます。宵々々山から宵山にかけて旧家や老舗にて伝来の屏風などの宝物の披露も行われるため、屏風祭の異名があります。山鉾の幽... 2014.07.15 2020.03.14 京都
京都 京都では「をどり」が始まってますよ(*´ω`) こんにちは、きもの町のイタノです(*´ω`)このブログを書いてる今日はめっちゃ寒いですがすっかり春めいてきましたねぇ。と同時に、思い出したように花粉やらPMなんてんごやらの舞う季節となり「いや~~暖かくなったねぇ~~~♪」とウッカリ気が抜け... 2014.04.05 2022.05.30 京都
京都 寒いよ!震える嵐山!京都・嵐山花灯路 2013! こんばんは、ホンダ氏です。日を追うごとに寒くなってきましたね。その寒い中、嵐山に行ってきました♪時間帯は夜!目的は12月14日から始まった「嵐山花灯路」。「灯り」をテーマに、竹林、蘭担、寺院・神社 の様々な場所でライトアップするイベントなん... 2013.12.16 2020.04.08 京都