kimonomachi

浴衣

着物コーディネート60:町スタッフの夏映え☆青コーデ

7月となり夏本番!浴衣選びに熱が入る時期です。今回は夏らしい青をテーマに、涼し気で大人っぽく見える青コーデをご紹介します。
メディア・雑誌掲載

【衣装協力】ショッピングサイトnuguにてKIMONOMACHI商品を掲載いただきました!

レディースファッションショッピングサイトnuguにて、京都きもの町の商品をご紹介頂きました!
浴衣

着物コーディネート59:スタッフSの万年青(おもと)コーデ

きもの町オリジナル浴衣の中でも人気の柄「万年青(おもと)」古くから珍重されてきたオモトという植物を、大人っぽい深い色遣いで大胆にデザインした浴衣です。今回は、この「万年青 紫」のコーディネートをご紹介。浴衣として着用したコーデと、単衣着物として着用したコーデ、ご参考になれば幸いです。
浴衣

着物コーディネート58:町スタッフの夏椿コーデ

梅雨入り間近の京都。紫陽花や待宵草など、夏の草花が見ごろとなっています。2022年の新作浴衣に「夏椿に鵯」の柄がありますが、その夏椿も今がシーズン。今回は、梅雨時期にぴったりの夏椿のコーディネートをご紹介します。夏椿に鵯 淡黄=======...
浴衣

【2022年新作浴衣】手描きタッチとトレンドのくすみカラーの花鳥デザインが魅力!オリジナルゆかた全色柄を詳しく解説♪

2022年の新作きもの町オリジナル浴衣、4柄8配色がリリース中。きもの町スタッフが自信をもっておすすめする2022年の新作浴衣。手描きタッチとくすみカラー、草花好きにも鳥好きさんにもおすすめの花鳥モチーフ。そんな新作オリジナル浴衣の魅力をイラスト付きでじっくりご紹介します。おすすめの着用シーンや、ゆかたコーデが気になる方も要チェック!
浴衣

着物コーディネート57:スタッフジョウダイの夏を先取り浴衣コーデ

好評販売中の新作きもの町オリジナル浴衣。単品はもちろん、浴衣×半幅帯セット、浴衣×兵児帯セットがございます。すべて好きなアイテム単品で組み合わせてオリジナルコーデにしてもいいですし、セットを基本に小物などでアレンジを加えたコーデもお楽しみいただけます。今回は新作浴衣から向日葵や朝顔など夏らしいモチーフの浴衣コーデをご紹介。本格的な夏はまだ先ですが、きもの町の新作浴衣で、楽しい夏の準備を始めてみては?
浴衣

着物コーディネート56:町スタッフの旧作浴衣コーデ

毎年新作がリリースされるきもの町オリジナル浴衣。2022年は古典的な花鳥画風がテーマですが、過去のデザインは洋風のモチーフや大胆なデザイン、モダンな雰囲気など様々です。綿変わり織りやポリエステルなど、素材も豊富。今回は、そんな旧作の浴衣コーデをご紹介します。個性的な浴衣をお探しの方、すでに過去のきもの町浴衣をお持ちの方の着回しのご参考になれば幸いです。
その他

レースの付け袖・付け襟が入荷しました!

新入荷のレース付け袖、付け襟コーデをご紹介。合わせやすい白黒カラーに、着物を華やかに見せてくれる豪華なフリル。着物コーディネートにおすすめのレース小物。ぜひご覧ください!
カジュアル・普段着

着物コーディネート55:町スタッフ季節の変わり目コーデ

4月に早くも夏日となったり、5月にまた冷え込んだり変化が激しい季節。着物のルール上は袷の時期ですが、体感と季節感に合った装いが難しい時期です。今回は何を着たらいいのか迷った時の季節の変わり目コーディネートと、オールシーズン対応できるお洒落のポイントをご紹介します。

更紗模様の麻の半幅帯が入荷しました!

夏の浴衣にぴったりの麻の半幅帯が入荷しました!染めの更紗模様。抽象的な華紋や、唐草模様が線状に配置されています。きもの町のオリジナル浴衣と合わせてみました。コーデのご参考になれば幸いです。