浴衣 着物コーディネート102:6月の夏着物としてもおすすめ新ブランド「夏色美人」の浴衣 京都きもの町から誕生した新しい浴衣ブランド「夏色美人(なついろびじん)」。そのまま浴衣として着用しても素敵ですが、絽の夏着物としても着用可能です。今回は、「夏色美人」浴衣の単衣コーデをご紹介します。 2024.06.05 2024.07.12 浴衣
浴衣 着物コーディネート101:きもの町スタッフも夢中の新ブランドClarus(クラルス)【2024年浴衣】 京都きもの町から誕生した新しい浴衣ブランド「Clarus(クラルス)」。日本有数の染色工場で染め上げられた水彩調の繊細な仕上がりに、きもの町スタッフももう夢中です。今回は、スタッフが個人的に気になっているデザインを試してみました。 2024.05.24 2024.06.18 浴衣
浴衣 着物コーディネート100:町スタッフも目移り中!2024年新作オリジナル浴衣 京都きもの町の新作浴衣が好評予約販売中です。今年の浴衣は盛りだくさんのラインナップとなっており、スタッフも今年の夏の1着をどれにしようか迷い中。今回は、きもの町オリジナル浴衣から、気になるデザインを着てみました。 2024.05.17 2024.06.18 浴衣
浴衣 着物コーディネート90:スタッフMoRA初秋の兵児帯コーデ 浴衣の単衣着物風コーデには兵児帯で まだまだ気温は真夏のよう、でもそろそろ秋らしくしたい。そんな9月上旬のコーデは、浴衣を単衣着物として着用するのがおすすめです。さらに、帯を単衣帯としてコーデできそうな兵児帯に変えると、より軽快に装えます。... 2023.09.14 浴衣
浴衣 着物コーディネート89:スタッフKeiの夏の名残の浴衣コーデ 9月になっても残暑が続く京都。これから花火大会やお祭りが開催される地域もあり、まだまだ夏気分。初秋になっても楽しめる浴衣コーデをご紹介します。9/11までセール開催中ですので、すぐに着たい浴衣はこの機会にゲットしてください。 2023.09.08 浴衣
浴衣 着物コーディネート88:スタッフmochidaのマリンコーデ 梅雨が明け、これから夏のお出かけが増える時期。今回は、夏らしい海を感じるコーデをご紹介します。同じ浴衣も、帯や小物使いを変えて違ったイメージで楽しめます。 2023.07.21 浴衣
浴衣 着物コーディネート87:スタッフMyの夏の浴衣コーデ 夏のお出かけコーデ 祇園祭が始まりました!これから各地でお祭りや花火大会が開催され、夏のお出かけ予定が目白押しかと思います。今回は、きもの町オリジナル浴衣で夏のお出かけコーデをご紹介します。 ======================スタ... 2023.07.15 浴衣
浴衣 7月は文月!半幅帯「恋文結び」の結び方と思いを込めた恋文コーデ(半幅帯のすすめ) 今回は7月「文月」にちなみ、「恋文」をテーマにしたコーディネートと、半幅帯の変わり結び「恋文結び」の結び方をご紹介します。 2023.07.07 2024.01.04 浴衣
浴衣 2023年新作浴衣「くらげ」+兵児帯「クラゲ結び」でクラゲコーデ 京都きもの町2023年新作浴衣「くらげ」に合わせて、兵児帯でクラゲを形作ったクラゲ結びを考えたところ、Twitterで大変ご好評をいただきました。今回は、クラゲコーデの紹介と、それぞれの帯の結び方をご説明します!ミズクラゲ、アマクサクラゲ、パシフィックシーネットル。 どれも京都水族館でクラゲの実物を見ながら考えた帯結び。クラゲ好きさんに気に入っていただければ幸いです。 2023.07.04 2023.12.08 浴衣
浴衣 着物コーディネート86:スタッフジョウダイの2023年新作浴衣くらげコーデ 2023年のきもの町オリジナルの新作浴衣から、人気の高いくらげの浴衣コーデをご紹介いたします。兵児帯もクラゲをイメージして結びました。低身長さんがフリーサイズを着るときの調整方法もご紹介! 2023.06.23 2023.07.05 浴衣