カジュアル・普段着

カジュアル・普段着

着物コーディネート3:町スタッフKrのお出かけコーデ

たくさんの商品を取り揃えている京都きもの町京都きもの町で働くスタッフのコーディネートをご紹介する町コーデ!今回はこちら「秋のお出かけ★レトロカジュアルコーデ」======================スタッフ:Kr身長:約155cm裄:約...
カジュアル・普段着

着物コーディネート2:町スタッフジョウダイの桜の小紋コーデ

たくさんの商品を取り揃えている京都きもの町その京都きもの町で働くスタッフのコーディネートをご紹介します!今回はこちら「秋冬も華やかに!桜コーデ」======================スタッフ:ジョウダイ身長:150cm裄:60㎝===...
カジュアル・普段着

イベント情報☆アンティーク着物のコーディネート2

こんにちは、京都きもの町です。本日11月29日より開催のイベント、京都きもの町ショップ。その中の企画「きものフリーマーケット」から、出品予定の一品をご紹介します。今回はスタッフもお気に入りのコチラです!!※帯はスタッフ私物です※深い青紫の地...
カジュアル・普段着

イベント情報☆アンティーク着物のコーディネート

こんにちは、京都きもの町です。今週末(11月29日~12月1日)開催のイベント、京都きもの町ショップ。自由にフルコーデして頂けるきもの福袋など、たくさんの商品、たくさんの企画をご用意しています。さまざまなリユース着物が出品される「きものフリ...
カジュアル・普段着

着物コーディネート1:町スタッフジョウダイのカジュアル木綿着物

たくさんの商品を取り揃えている京都きもの町その京都きもの町で働くスタッフのコーディネートをご紹介します!今回はこちら「季節の変わり目に最適★杢の着物と木綿の名古屋帯のカジュアルコーデ」======================スタッフ:ジ...
カジュアル・普段着

着物コーディネート:帯留の付け方と帯締めの結び方

※こちらは旧記事となります。リニューアル後の記事はこちら⇒「【はじめて着物】帯締めの基本の結び方「本結び」と帯留のつけ方をご紹介!」画像や説明をより充実させておりますので、ぜひリニューアル後をご覧ください。こんにちは!きもの町です。今日は意...
カジュアル・普段着

すぐに着られる!!?きもの町の1枚の着物×きもの町だけのアイテムで作れる、着物コーデ3パターンを考えてみた

こんにちは、きもの町スタッフのイタノですドカンと雪が降ったりマフラーが要らないくらい暖かかったりと「なんだか気候が不安定やな~~」と思いつつ、一方で「春が近づいてきているのかな~~~」とも思わずにはいられないこの頃、皆さまいかがお過ごしでし...
カジュアル・普段着

着物初心者、木綿きものを買う。

順番回ってまいりました、きもの町の編集スタッフ:イケDです。きもの町に入って3年目。仕事上、専門的な知識は覚えるものの、はたして自分が普段に着物ライフを楽しめているかというと、なかなか難しいものです....><;「知っている」と「出来る」「...
カジュアル・普段着

挑戦!○○の日コーデ

皆さまこんにちは、スタッフのマツカワです。寒暖差激しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。さて2/22は「猫の日」!きもの町にも、猫にちなんだ商品がたくさんあります。今回はそれらを使って、コーディネートを考えてみました(^^)まずはこちら...
カジュアル・普段着

セミオーダー着物コーディネートしました!

こんにちは、きもの町スタッフのイタノです(*´ω`)お盆もあけて一通りの行事も息をついたこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。京都では昨日、大文字の送り火も無事に終わり、一気に秋に向けて季節が進んだように思います。きもの町でも浴衣のシーズ...