きもの町商品

カジュアル・普段着

着物コーディネート138:きもの町スタッフ好みの「白木蓮 藤墨色」その3

スタッフジョウダイの「白木蓮 藤墨色」コーデご好評いただいている2025-2026年新作のオリジナル着物。同じコレクションの中でも、デザインによって人気の出方や好まれる層が異なることがあります。今回は、2025年新作オリジナル着物の中から、...
カジュアル・普段着

着物コーディネート137:きもの町スタッフ好みの「白木蓮 藤墨色」その2

スタッフコレナガの「白木蓮 藤墨色」コーデご好評いただいている2025-2026年新作のオリジナル着物。同じコレクションの中でも、デザインによって人気の出方や好まれる層が異なることがあります。今回は、2025年新作オリジナル着物の中から、き...
着物

着物コーディネート136:きもの町スタッフ好みの「白木蓮 藤墨色」その1

スタッフイタノの「白木蓮 藤墨色」コーデ2025-2026年新作のオリジナル着物が販売開始し、約1月半ほど経ちました。同じコレクションの中でも、お客様からすぐにご好評をいただく柄やスタッフ間で人気の柄など、デザインによって人気の出方や好まれ...
七五三

【2025年】【7歳女の子七五三】日本髪のちんころ・かのこの結び方(動画あり)

女の子の日本髪にぴったりのちんころ・鹿の子(かのこ)の結び方鹿の子って何?日本髪のアイテムについて女の子の晴れ姿を彩るかわいらしい日本髪。日本髪にはいろいろな髪飾りがついています。今回は、その中の「ちんころ」と「かのこ」の結び方をご紹介しま...
小ネタ

【はじめて着物】1人でもキレイにできる着物の着方/着付け方解説・本編(動画あり)

初心者さん向け着物の着方/着付け方「今年は着物に挑戦したい」「自分で着付けられたら素敵だなあ」そう考えている方のために、着物の着付け方動画がアップされました。きもの町オリジナル着物フルセットと同様のアイテムを使用し、町スタッフが自分で着ると...
小ネタ

【はじめて着物】1人でもキレイにできる着物の着方/着付け方・準備編

自分で着物を着たい!着付け方の練習「今年は着物に挑戦したい」「自分で着付けられたら素敵だなあ」そう考えている方も多いのではないでしょうか。京都きもの町では毎年10月頃にはオリジナル着物や京袋帯をリリースしています。着物シーズンになりますと「...
浴衣

着物コーディネート132:秋の花火浴衣コーデ

いつまで浴衣?モカムースの秋花火コーデ9月も下旬となり、気温的にはまだまだ夏日が続いていますが、爽やかな風を感じるようになってきました。秋のお祭りや花火大会で、真夏は暑すぎて着られなった浴衣を着たいとお考えの方も多いようです。そこで浮かぶ疑...
着物

【2025年-2026年新作】京都きもの町オリジナル着物全色柄を詳しく解説♪

2025-2026年新作きもの福袋が9月30日より販売開始!2025-2026新作LOOKページはこちら毎年新作をリリースしている京都きもの町の袷着物と京袋帯。今年の新作は2025年9月30日から販売開始いたします!!今期の柄は「銀木犀」「...
キッズ&ベビー

子供甚平 男の子スタッフレビュー!使用シーンやおでかけスポットをご紹介。

こんにちは!きもの町スタッフのK子です。今回は京都きもの町で大人気の男の子甚平を実際に購入した私の感想をご紹介したいと思います。クリックして商品詳細をみるサイズ感画像は息子が1歳、身長78cmのときに、05墨黒縞のサイズ90cmを着用してい...
バウンドコーデ

『聖闘士星矢』蠍座のミロ風きもの町コーデ(着物コーディネート128)

『聖闘士星矢』より☆黄金聖闘士蠍座のミロ(スコーピオンミロ)イメージコーデ1980年代に一世を風靡した『聖闘士星矢(セイントセイヤ)』。ギリシャ神話をモチーフとし、選ばれし聖闘士が守護星座を象った聖衣(クロス)を身に着け、地上に平和をもたら...