カジュアル・普段着

はじめて着物:帯揚げの結び方・かもめ結び(内いりく)

意外と難しい帯揚げの結び方。本結び以外の結び方もあります。カジュアルからフォーマルまでOKで、サッと結べてきれいに見える。そんな帯揚げ結び、「かもめ結び」をご紹介します。
カジュアル・普段着

着物コーディネート37:スタッフイケDとmochidaのネイビーコーデ

定番ネイビーカラーのコーディネート 季節の変わり目の9月。急に涼しくなったり、また暑さが戻ったりする季節です。着物も、どういうものを着ようか迷う時期ですね。気候に合わせて爽やかに見せつつ落ち着いた雰囲気を纏いたい!そんな時は、黒白グレーや紺...
イベント

9月23・24・25日!! 掘り出し市開催のお知らせ☆

今回の掘り出し市は、新作着物福袋★予約販売&お披露目!新作レース着物販売スタート!新作京袋帯販売スタート!など新作が続々入荷中♪是非、京都五条にございます豊彩(京都きもの町)ご来店くださいませ。
カジュアル・普段着

着物コーディネート36:フラワープリントの木綿着物コーデ

秋になったらすぐ着たい!フラワープリントの木綿着物 9月に入り、涼しさを感じる時も増えてきました。そろそろ綿着物が気になり始めるシーズンですね。きもの町オリジナルの木綿着物、今年はフラワープリントの新柄が入荷しております。今回は、暖かみのあ...
七五三

3歳の男の子は、七五三ってする?しない?

こんにちは、きもの町スタッフのヤマジです。七五三は三歳女の子、五歳男の子、七歳女の子というイメージがある方も多いのでは。3歳の七五三は、女の子のお祝いとされる地域があるからだそうです。ヤマジも元々「男の子の七五三って5歳だけでしょ?」と思っ...
その他

2021年新作七五三ブランド着物「petite liberte(プチ リベルテ)」予約販売開始しました!

京都きもの町のブランド七五三着物「petite liberte(プチ リベルテ)」をスタッフK子がご紹介。2021年トレンドをぎゅっと詰め込んだお洒落な着物でおすすめです。
その他

手作り帯留め作ってみました★

帯留め金具で、手作り帯留め作ってみました!作り方もご紹介します。
カジュアル・普段着

はじめて着物:帯締め・三分紐の結び方アレンジ(リボン結び、玉結び)

着付けにこだわりたくなった時におすすめの帯締めの結び方アレンジをご紹介します。ある程度の長さがあれば三分紐でも結べる「リボン結び」「玉結び」の結び方です。
メディア・雑誌掲載

【衣装協力】TBS系TVドラマ『プロミス・シンデレラ第8話』にてKIMONOMACHI商品をご着用いただきました!

【衣装協力】TBS系TVドラマ『プロミス・シンデレラ第8話』にてKIMONOMACHI商品をご着用いただきました!
カジュアル・普段着

着物コーディネート35:スタッフSとヤマジの願望のお出かけコーデ

町スタッフの願望コーデ もうすぐ9月、単衣着物のシーズンがやってきます。まだまだ気軽には出掛けにくい状況ですが、コーディネートに良さそうな小物をそろえたり、着付けの練習をしてみてはいかがでしょうか。今回は、お出掛けするならこんなコーデが着た...