カジュアル・普段着

着物コーディネート44:スタッフイケDの照柿コーデ

名残の柿の帯留京都きもの町で働くスタッフのコーディネートをご紹介する町コーデです。スタッフイケDには、大切にしている柿の帯留があります。柿という季節感のあるモチーフなので使用するタイミングが難しいということだったのですが、ちょうど12月上旬...
イベント

01月21・22・23日!! 掘り出し市開催日のお知らせ★詳細追記:12月29日

きもの掘り出し市 2022年01月21日(金)~23日(日)10:00~17:00まで京都五条で開催です!
卒業式

【動画解説付き】自宅で袴を着付けよう!袴着付け・着方本編 卒業式には袴姿で♪(2024.2.8更新)

二尺袖着物、袴の詳しい着付け方をご紹介します!一般的な着物の着付け、文庫結びが必須スキルです。自宅で着付けに挑戦したい方はもちろん、着付けの流れを予習として知っておきたい方にもおすすめです
その他

X’masコーデ紹介☆

華やかな飛び蝶 黒市松の着物でX'masコーデしてみました♪
休日

スタッフの休日 テディベアの着物作り

きもの町オリジナルの木綿着物。スタッフ優音が着物の端切れからテディベアを作ってくれました。そのテディベアに合わせて、スタッフK池が着物を作りましたので、その様子をご紹介します。
カジュアル・普段着

着物コーディネート43:スタッフ夏の千変万化!和洋ミックスコーデ

着物コーディネートの1つのジャンルとなっている洋服ミックスコーデ。どんなアイテムをどのようにスタイリングするかで大きく個性が分かれます。きもの町のオリジナル着物をメインに、ガラリと雰囲気を変えた和洋ミックスコーデをご紹介します!
休日

スタッフの休日 着物の余り布でテディベア作り

着物の布でテディベアを作ってみました。はぎれでぬいぐるみを作りたい方、手作りが好きで素材を探している方にお勧めです。このブログではテディベアの制作過程をご紹介します。
カジュアル・普段着

着物コーディネート42:スタッフ優音のリサイクル着物コーデ

きもの町のリサイクル&アウトレット着物。他にはない素材、色柄のアイテムがたくさんあります。今回は、スタッフが選んだ着物のコーディネートを、選び方や小物合わせのポイントと一緒にご紹介!アンティークやリサイクル着物好きの方必見です。
イベント

12月17・18・19日!! 掘り出し市開催のお知らせ★追記:12月9日

京都五条で掘り出し市開催♪2021年12月17日(金)~19日(日)地下鉄五条駅より徒歩5分。阪急烏丸駅や京都駅から1駅の場所です。きもの町サイトで人気の洗える着物などサイズ試着いただけます★
カジュアル・普段着

着物コーディネート41:スタッフコレナガの黒市松の蝶コーデ

大好きな柄は着物でも羽織でも着たい!「飛び蝶 黒市松」コーデ京都きもの町のオリジナル着物シリーズ。きもの初心者さんにも着やすく、上級者さんも大満足のデザインを厳選しております。お花の柄はもちろん、幾何学模様や抽象的な連続模様、古典柄など種類...