カジュアル・普段着 着物コーディネート70:スタッフコレナガの2022年新作着物コーデ 毎年新作をリリースしている、京都きもの町の袷着物と京袋帯。2022年の新作が好評販売中です。着物初心者さんにも着物好きさんにもご満足いただけるよう、きもの町スタッフ全員で作り上げました。今回は、新作着物の中から町スタッフお気に入りの「ばら紫色」をメインに、大人カワイイコーディネートを考えてみました! 2022.11.03 カジュアル・普段着
着物 【2022年新作袷着物】「好き!」が見つかるきもの福袋!京都きもの町オリジナル着物全色柄を詳しく解説♪ 2022年9月30日から新作の販売が始まっているきもの町新作きもの福袋。今期の柄は「アラベスク」「ばら」「ストライプブーケ」「矢羽根に菊」の4柄。モダンな洋風のデザインから、古典的な柄までそろっていますので、「これが好き!」と思う商品がきっと見つかります。着物初心者さんにとって着やすく、かつ着物好きさんにも選ばれる、そんなデザインを目指してきもの町スタッフで作り上げたコレクション全色柄についてご紹介します。 2022.10.31 2023.01.20 着物
フォーマルシーン 着物コーディネート69:七五三・卒園式・入学式に!スタッフヤマジの付け下げコーデ 祖母の付け下げ訪問着を、セミフォーマルとして七五三や卒・入学式の保護者の装いに、またカジュアルダウンしお出かけ用に、きもの町商品でコーディネートしました。 2022.10.07 フォーマルシーン
イベント 10月21~10月23日★掘り出し市開催日のお知らせ★追記:10月13日 きもの掘り出し市 2022年10月21日(金)~23日(日)10:00~17:00まで京都市営地下鉄「五条駅」徒歩5分の会場で開催です! 2022.10.06 2022.10.27 イベント
カジュアル・普段着 着物コーディーネート68:スタッフイタノの2022年新作着物コーデ 毎年新作をリリースしている、京都きもの町の袷着物と京袋帯。2022年の新作がいよいよ販売開始です!着物初心者さんにも着物好きさんにもご満足いただけるよう、きもの町スタッフ全員で作り上げました。今回は、新作着物の中から町スタッフお気に入りの「ストライプブーケグリーン」をメインにコーディネートを考えてみました! 2022.09.30 2022.11.03 カジュアル・普段着
メディア・雑誌掲載 【雑誌掲載】Ray10月号にて、きもの町新作浴衣モデルオーディションの記事を掲載頂きました! Ray10月号に、きもの町イメージモデルオーディションの記事が掲載されました!こんにちは、きもの町スタッフヤマジです!2022年08月23日発売のRay2022年10月号に、きもの町新作浴衣イメージモデルオーディションの記事が掲載されました... 2022.09.07 メディア・雑誌掲載
バウンドコーデ 『メイドインアビス』ナナチ風浴衣コーデ(着物コーディネート67) アニメ『メイドインアビス』のナナチが大好きなK子によるナナチイメージコーデをご紹介。きもの町の2022年新作浴衣「ダリアに蜂鳥 浅紫」にしわ兵児帯のグレージュを合わせ、カラーやアイテムなど細かい部分にナナチみを取り入れています。 2022.09.06 2023.03.08 バウンドコーデ小ネタ浴衣
浴衣 着物コーディネート66:スタッフKeiの晩夏コーデ 9月に入りましたが、残暑厳しく気分はまだまだ夏。でも、カレンダー上はすでに秋。コーディネートに迷う季節です。今回のスタッフコーデは、そんな晩夏~初秋の時期におすすめの浴衣を単衣着物として着用するコーデ。夏らしさの名残を楽しみつつ季節外れにならないポイントもご紹介します。 2022.09.02 2022.09.05 浴衣
メディア・雑誌掲載 【衣装協力】 JUNON10月号 にてKIMONOMACHI商品をご着用いただきました! ファッション雑誌 JUNON 10月号にて、京都きもの町の商品をご着用頂きました! 2022.08.22 2022.08.23 メディア・雑誌掲載
浴衣 着物コーディネート65:町スタッフのシンプル和風の浴衣コーデ 夏も終盤ですが、時期をずらして開催される花火大会やお祭りもまだまだあります。今回は季節感を加えた、落ち着いた和風モチーフの浴衣コーデをご紹介します。 2022.08.15 2022.08.17 浴衣