着物コーディネート72:町スタッフのリテイク卒業袴 part 3

卒業式・袴


卒業式、謝恩会やお友達との集まりに!二尺袖の袴コーデと帯コーデ

12月になり、年明けの卒業式準備を始められるお客様が増えてきました。
「卒業式には私も袴が着たい!」「自分で着付けられたら素敵だなあ」そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか。それはきもの町スタッフも同様です。実は、現役卒業生の頃は袴を着なかった、着たけれども思い出に残っていないといったスタッフが多数。
そこで、きもの町スタッフも卒業袴コーデをしてみました。
ご参考になれば幸いです。

袴コーデ

======================
スタッフ:ジョウダイ
身長:約150cm
裄:約60cm
======================

ジョウダイは現役卒業生の時はスーツだったそうです。和装の袴は武道袴なら着たことがあるとのこと。
もし今、卒業袴を着るならということで、大人っぽくキリッとしたコーデを考えました。

2022年の新作「矢羽根に菊 瑠璃色」の二尺袖着物に、アイスグレーの袴、グレーのファーショールで全体的にクールな雰囲気に。
身長150cmのジョウダイは袴サイズMが本来の適正サイズです。今回は都合により長めのLLを履いています。
長めの裾がエレガントな雰囲気になりますが、着慣れていないと着崩れて裾を踏んだりして危険ですので、皆様は適正サイズをお選びくださいね。

クールに装いながら、ショールであたたかく。

袴の腰のワンポイントは、振袖用帯締めです。袴紐をリボン結びにしないで平らに巻き、その上から飾り付き帯締めを締めています。
ストライブの柄半衿を重ね衿として使用。
黒をメインとした小物使いで、全体を大人っぽく引き締めています。

古典的な菊と矢羽根の着物をアイスカラーで現代的に、小物使いで個性を添えた袴コーデです。

コーデに使用した商品はこちらからチェック☆↓↓
============================================
着物:二尺袖着物 単品「矢羽根に菊瑠璃色」 サイズF
袴:袴 単品 「アイスグレー 椿の刺繍」サイズLL(適正サイズはM)
半幅帯:ブラック 麻の葉柄
帯締め:振袖用帯締め A.ベロアカボション ブラック
重ね衿:柄半衿 「黒×白 ストライプ」
ショール:ファーショール 3.グレー
その他小物:スタッフ私物
===========================================

帯コーデ

袴用の二尺袖着物には、袴をすっきりと着るために身丈がショート丈のものも多くあります。
きもの町の二尺袖は、通常の着物としても着られる身丈です。
そこで、同じ着物に京袋帯を合わせた帯つきコーデも着てみました!

グレー系の八咫烏の帯に、チャコールグレーのバッグ。帯揚げ帯締めも黒白の無彩色で。
寒色系コーデですが、二尺袖の長いたもとが優美な印象です。
帯も変わり結びで華やかさをプラス。

結び方はリボン太鼓ですが、羽をびょうぶ畳みにして、細かいひだを重ねました。

甘さはないクールな色合わせですが、おしゃれで華やかさのあるコーデ。
お出かけやちょっとした集まりにおすすめです。

コーデに使用した商品はこちらからチェック☆↓↓
============================================
着物:二尺袖着物 単品「矢羽根に菊瑠璃色」
京袋帯:叢雲に八咫烏
帯揚げ:柄帯揚げ 「黒×白 ストライプ」
帯締め:ラミエール帯締め No.172
バッグ:ポイントレースがま口巾着
その他小物:スタッフ私物
===========================================

京都きもの町の二尺袖・袴スタイルはこちらから!

今回は、きもの町スタッフの二尺袖着物の袴コーデと帯コーデをご紹介しました。
卒業式は袴姿で!その後の謝恩会やお友達との集まりには、京袋帯に変えてドレッシーに装ってはいかがでしょうか♪

商品をよく知るスタッフならではの町コーデ、WEARで随時更新中です。
ブログでも詳しくご紹介いたします。
興味を持った商品は、ぜひチェックしてみてくださいね☆

また、きもの町のInstagramでは着用動画を公開中☆
商品の質感、着用感などはぜひ動画でお確かめください。

きもの町の袴スタイルはこちら

袴スタイルにお役立ちのきもの町ブログはこちら

1

卒業式・袴

Posted by kimonomachi