kimonomachi

浴衣

着物コーディネート31:スタッフSの朝顔コーデ

「町スタッフの朝顔コーデ」夏らしい朝顔の浴衣で、風流なコーディネート。吸水速乾CoolPass浴衣としわ兵児帯で軽やかに!
浴衣

着物コーディネート30:スタッフジョウダイのポップorシックな浴衣コーデ

色合いが個性的な「金魚、ピンク×薄墨 スモークブルー」の浴衣は、帯の合わせ方によって、ポップにもシックにもなるんです。町スタッフがイメージを変えたコーデをご紹介します。
浴衣

着物コーディネート29:スタッフmochidaの大花コーデ

「町スタッフの大きめ柄着物着こなしポイント」背が低いから小さめ柄の着物しかだめですよね?というお問い合わせを多数頂きます。小柄な町スタッフが大きめ鮮やかな色柄の着物を着てみましたので、着こなしのポイントをご紹介いたします!
休日

スタッフの休日 ~七夕~

きもの町スタッフSです。京都は日ごとに夏らしさを感じるようになりましたが、皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか?さて、7月といえば七夕を思い浮かべる方も多いかと思いますが、皆さんは「七夕の行事食」があることをご存知ですか?暑い時期に冷た...
浴衣

着物コーディネート28:スタッフK子の夏越の浴衣

6月30日は夏越の祓(なごしのはらえ)。京都では、茅の輪くぐりのほか、水無月というお菓子を食べ、残り半年の無病息災を祈願します。夏本番を前に、爽やかな浴衣コーデや、蒸し暑い時におすすめの機能性素材の浴衣コーデをご紹介します。
浴衣

着物コーディネート27:スタッフKeiの浴衣で着物風コーデ

オリジナル浴衣の『檸檬 サンドベージュ』と『ブラック 百合』を着物風にコーデしてみました。軽く、お手入れの心配も少ない浴衣を単衣着物としてコーデ。梅雨の時期にもオススメです。
メディア・雑誌掲載

衣装協力「玉城裕規さま」に、京都きもの町商品をご着用いただきました☆

本日は、衣装協力のお知らせです☆今回のご紹介は… 俳優の玉城裕規さまに即興!朗読らくご会のイベントにてご着用いただきました!皆さま、大人の着こなし!是非、参考にしてくださいませ!!玉城裕規さま、かっこよくご着用いただきありがとうございました...
カジュアル・普段着

着物コーディネート26:スタッフイケDのストレートシルエットコーデ

京都きもの町で働くスタッフのコーディネートをご紹介する町コーデです。京都では、日差しが強く感じる日も増えてきました。地域によってはまだまだ肌寒いところもあるのではないでしょうか。今回は、季節の変わり目にオススメの木綿着物で「小粋に見せる縞木...
着物

結婚式に着物で参列。きもの町スタッフのお呼ばれコーディネートご紹介(着物コーディネート25)

結婚式に着物で参列しましたこんにちは!去る3月にきもの町スタッフK子が結婚式を挙げました。和装で参加したきもの町スタッフは、ほぼ全員姉妹店の『夢館』で訪問着レンタルや着付を利用しました。せっかくですので、その様子をご紹介したいと思います。こ...
カジュアル・普段着

着物コーディネート24:スタッフコレナガの新作浴衣コーデ

あっという間に桜の盛りも過ぎ、日中は暑さを感じる日も増えてきました。もう意識は夏!浴衣が気になり始める季節です。今回は、近日アップ予定の2021年新作浴衣コーデをご紹介します。======================スタッフ:コレナガ身...