休日 スタッフの休日 きもの町Sです。 今年は毎年恒例のお花見や、季節行事に触れることが少ないまま時が過ぎ、あっという間に関西もいよいよ梅雨入りの季節となりました。 6月は旧暦でいう水無月。 ちょうど一年の半分の6月30日 その昔、6月1日に氷... 2020.06.16 2020.06.26 休日
その他 七五三の日本髪って?足袋は必要?よくある質問 こんにちは!きもの町スタッフヤマジです。今回はお問い合わせなどであった、『七五三で困ったこと』をご紹介します! 2020.05.31 2023.09.13 その他
その他 七五三っていつするの?知っておきたい由来と決まり 七五三ってどんな行事?いつするの?現在では、11月15日が正式な日となったようですが、決まりではありません。10月や11月中のいずれかの土・日・祝日やご家族のご都合に合わせて決める事が多いようです。春に七五三詣りや、前撮りをすませてしまう、という方も増えているそうです。当店でお問い合わせの多かったご質問などをご紹介していきたいと思います! 2020.05.31 2022.09.20 その他
休日 スタッフの休日 こんにちは、きもの町スタッフ王です。台湾出身です。よろしくお願いします😀 今日は京都に新緑の穴場を紹介したいと思います。 京都の季節といえば、桜と紅葉シーズンは一番有名でしょう?でも、京都にいる8年目の私にとって、今の頃「新緑」の季節が一番... 2020.05.22 休日
休日 単衣(ひとえ)の季節は5月、6月、9月!初夏を着よう~きもの町オリジナル着物のご紹介~ 「単衣着物」の読み方は「ひとえきもの」です。春秋冬は通常、袷(あわせ)という裏生地がついた着物を着るのですが、少し暑くなると、裏生地のない、少し涼しく過ごせる単衣着物を着るようになります。そしてこの単衣着物を着てよいとされるのが5月6月9月!そしてそして、きもの町はその単衣着物もオリジナルでご用意して待っておりましたのでご紹介します! 2020.04.18 2020.06.02 休日
浴衣 浴衣に自分で衿芯を入れてみよう お仕立て上がりの浴衣は、大体においてバチ衿という衿芯を入れられないお仕立てがされており、それは安価な浴衣でも高値な浴衣でもかわりません。(浴衣がバチ衿仕立てなのは、なんでも胸元をスッキリみせる事で見た目に涼しげな印象を持たせるため…だそうです。)でもやっぱり衿芯をいれてみたい!という方におすすめの記事です。 2020.04.14 2023.04.19 浴衣
着物 はじめて着物:知れば差がつく!?腰紐のこと 腰紐の種類、着崩れない結び方、役割、素材の違いなど、腰紐の悩みはこの記事で解決します。結び方はわかりやすい動画解説付きです! 2020.03.26 2023.06.03 着物
休日 スタッフの休日 こんにちは、きもの町スタッフのKeiです。 先日のお休みを利用して、 東本願寺の飛地境内地の渉成園【しょうせいえん】に行って来ました。 京都駅からも歩いて行けるくらいの街中なのに とっても静かで素敵な仏寺庭園でした。 見所は、色々あるのです... 2020.02.26 2020.04.01 休日