着物コーディネート

その他

はじめて着物:着物の下に着るものは?半襦袢(二部式襦袢)の着方

)についてご説明。気軽に涼しく、着くずれ直しも楽々の半襦袢。浴衣を単衣着物として着たい時など、気軽に着物コーデをしたい方、着物に合わせて替え袖を決めたり、裾よけとのコーデを楽しみたい方、暑がりさんや、着付けやお手入れを少しでも楽にしたい方はぜひお試しください。
カジュアル・普段着

【リサイクル着物】きもの町の二十四節気コーデ・2022年春

京都きもの町Twitterにて、暦の二十四節気に合わせたリサイクル着物コーデをご紹介しています。今回は、春の季節コーデまとめをご紹介します!季節感のポイントや、商品の状態のご参考に。
カジュアル・普段着

はじめて着物:京袋帯・名古屋帯で銀座結び(角出し/つのだし)の結び方【動画解説付き】

粋で優し気な雰囲気が人気の銀座結び! 今回は銀座結びの結び方を詳しくご説明します。お太鼓結びとの違いや、きれいな形を作るポイントや、カンタン・楽々な前結びでの方法もご紹介。
浴衣

着物コーディネート54:スタッフコレナガの新作浴衣の単衣着物コーデ

京都きもの町のオリジナル新作浴衣がリリースされました!今回のスタッフコーデは、新作浴衣を先取り。浴衣を単衣着物として着用したコーデをご紹介します。小物の合わせ方など単衣として着る際のご参考にぜひご覧ください。
カジュアル・普段着

4月10日は兄弟姉妹の日!きもの町のスイーツ姉妹コーデ

4月10日は兄弟姉妹の日!きもの町スタッフがホワイトデーに続いてスイーツコーデとガールズイラストを作成しました。姉妹のリンクコーデになっています。本当の姉妹はもちろんお友達同士のお出かけにピッタリのスイーツコーデ、ぜひご覧ください。
カジュアル・普段着

着物コーディネート52:スタッフK子の大きめリサイクル着物で桜の日コーデ

きもの町スタッフのコーディネートご紹介。今回は高身長さん向けサイズのリサイクル着物でお花見コーデ。ハーフトーンで優し気に、コントラストをつけて華やかに!帯や小物合わせによるイメージの違いを楽しんで。
卒業式・袴

着物コーディネート51:町スタッフのリテイク卒業袴 part 2

卒業式シーズン到来!街中でも袴姿の方を見かけるようになりました。それを見て、「卒業式には私も袴が着たい!」と考えている方も多いのではないでしょうか。それはきもの町スタッフも同様です。実は、現役卒業生の頃は袴を着なかった、着たけれども思い出に...
カジュアル・普段着

Sweet And Bitter ♡ きもの町のホワイトデーコーデ

3月14日はホワイトデー!きもの町スタッフがホワイトデーをイメージしたガールズイラストとスイーツコーデを作成しました。恋人とのお出掛けはもちろん、お友達や姉妹でも楽しめるスイーツコーデ。卒業式向け袴コーデもぜひご覧ください。
卒業式・袴

【卒業式・十三参り・お出掛け】ジュニアや低身長さんに!リサイクル着物の帯コーデ

京都きもの町のリサイクル&アウトレット着物ショップから、スタッフが選んだおすすめのリサイクル着物コーディネートをご紹介いたします!今回は、きもの町オリジナル京袋帯で、卒業袴や十三参り、お花見など、小柄なお嬢様の晴れ着や外出着におすすめコーデをご紹介します。
卒業式・袴

ジュニアや低身長さんに!リサイクル着物で袴コーデ

京都きもの町のリサイクル&アウトレット着物ショップ。きもの町オリジナル着物にはない素材、色柄のアイテムがたくさんあり、思わず目移りしてしまいます。ですが、サイズが限られていたり、品物によって状態が異なるためお買い物が難しい面も。そこで、スタ...