きもの町オリジナル

カジュアル・普段着

着物コーディネート44:スタッフイケDの照柿コーデ

名残の柿の帯留 京都きもの町で働くスタッフのコーディネートをご紹介する町コーデです。スタッフイケDには、大切にしている柿の帯留があります。柿という季節感のあるモチーフなので使用するタイミングが難しいということだったのですが、ちょうど12月上...
卒業式

【動画解説付き】自宅で袴を着付けよう!袴着付け・着方本編 卒業式には袴姿で♪(2024.2.8更新)

二尺袖着物、袴の詳しい着付け方をご紹介します!一般的な着物の着付け、文庫結びが必須スキルです。自宅で着付けに挑戦したい方はもちろん、着付けの流れを予習として知っておきたい方にもおすすめです
その他

X’masコーデ紹介☆

華やかな飛び蝶 黒市松の着物でX'masコーデしてみました♪
休日

スタッフの休日 着物の余り布でテディベア作り

着物の布でテディベアを作ってみました。 はぎれでぬいぐるみを作りたい方、手作りが好きで素材を探している方にお勧めです。 このブログではテディベアの制作過程をご紹介します。
カジュアル・普段着

着物コーディネート41:スタッフコレナガの黒市松の蝶コーデ

大好きな柄は着物でも羽織でも着たい!「飛び蝶 黒市松」コーデ 京都きもの町のオリジナル着物シリーズ。きもの初心者さんにも着やすく、上級者さんも大満足のデザインを厳選しております。お花の柄はもちろん、幾何学模様や抽象的な連続模様、古典柄など種...
カジュアル・普段着

着物コーディネート40:スタッフK池の京袋帯の研究コーデ

着物好きさんにも人気のきもの町オリジナル京袋帯。今年は「献上鳥更紗」「花青海波」「叢雲に八咫烏」の3柄が新たに販売開始。 今回は新作の帯でイメージを変えたコーデをご紹介します。帯結びのアレンジにもご注目。かわいい柄と結び方で、帯結びのモチベーションアップにつながるかもしれません。
カジュアル・普段着

着物コーディネート39:スタッフ夏の和洋折衷羽織コーデ

リサイクルの黒羽織で和洋折衷コーデ 秋冬のおしゃれに欠かせない羽織もの。和装の羽織は、洋服でいうとカーディガンやジャケットのようなものです。その羽織をお洋服の上にコーディネートする方も増えています。洋服にはない生地の質感や、袂や裾が長く直線...
七五三

【七五三】petite liberte プチリベルテときもの町新作着物で親子リンクコーデ

京都きもの町の新作七五三きものブランド「petite liberte(プチリベルテ)」。家族の写真撮影やお出掛けが楽しくなるようなデザインですので、大人の着物でリンクコーデを作ってみました。ご家族で特別な日の装いを楽しんでくださいね!
着物

【2021-2022年新作】KIMONOMACHIオリジナルきもの福袋新柄がリリース!今季新柄の着物と、きもの福袋セットの選び方のご紹介

スタッフのK子です。京都きもの町ファンの皆さま待望の、バイヤーが厳選したデザインとコーディネート!「KIMONOMACHIオリジナルきもの福袋」2021-2022新柄が発表されました!予約販売やOFFクーポンの画像が可愛すぎて思わず使ってし...
その他

大切な日にぴったりな「ギフト」に出会えるネット通販サイト「TANP」に京都きもの町の長寿祝いセットを掲載いただきました。

大切な日にぴったりな「ギフト」に出会えるネット通販サイト「TANP」に京都きもの町のオリジナル商品を掲載いただきました。