【2024年新作浴衣】今年のデザインは花”蝶”風月!?オリジナルcoolpassゆかた全色柄を詳しく解説♪

2024年4月19日浴衣きもの町オリジナル,浴衣


2024年新作きもの町オリジナルポリエステル浴衣が4月4日 12:00販売開始!

2024年の新作きもの町オリジナルポリエステル浴衣、3柄各2配色の全6種類がリリースされました。
「日本の古典的な魅力を備えつつ、現代の大人の女性に美しく着こなしていただける浴衣を作りたい」そんな思いから、京友禅の図案などを手掛けてきた職人による手描きデザインを元に、現代的で洗練された配色を考え抜きました。今回は、そんな新作オリジナル浴衣の魅力をじっくり解説します。
ぜひご覧ください!!

2024年新作浴衣の特徴

◎統一のテーマで作られた3柄「花"蝶"風月」
全色柄に統一したテーマがあるのは、2022年の「花鳥柄」以来の試みです。きもの町オリジナル浴衣は、1つのコレクションの中に異なる種類のモチーフ、さまざまなテイストを取り混ぜたものが多いのですが、今年は大変ご好評いただいた2022年の流れを汲み、花と自然の風物をモチーフとした手描き調のデザインとなっています。
2024年のモチーフは、花と蝶々の組み合わせです。花鳥風月ならぬ「花”蝶”風月」コレクションですね。
お花はスタッフの好きな花から、蝶もそれぞれの花に合うちょうちょを組み合わせています。


◎こだわりは線と色彩
手描き風の強弱やニュアンスのある線で描かれた花々。お花はブルーやパープルを基調に、白くぼかしたような表現を入れ、清々しい美しさを表現しました。
ポイントは地の色!どれ一つとして同じ色はありません。一見、同系統に見える色でも、グレイッシュな黄み色、やや赤みの色と違いがありますし、わずかに緑や、ごくほんのりとした紫など繊細なニュアンスカラーが使用されています。できる限り多くの方が、ご自身にとってお顔映りのいい色をお選びいただけるよう検討を重ねて決定したカラーです。

ちなみに色については、最もこだわるポイントです。毎年きもの町デザイン担当が熟考して作成した案の中から、さらにきもの町スタッフ間で選考して決定に至っています。

色チップを当てて検討する様子(図案は2023年版)

◎生地に高機能ポリエステル素材Coolpassを使用
暑い真夏に着る浴衣は着心地も重要です。快適に過ごしていただけるよう、浴衣素材には吸水速乾ポリエステル「CoolPass」を採用。ポリエステル浴衣は蒸れやすいというイメージがありますが、Coolpassはサラッと清涼感と爽快感を感じられる生地です。
自宅の洗濯機で洗うことも可能で、洗濯時にもシワになりにくく、吸水速乾だから乾きやすい!快適なだけではなく、お手入れ楽ちんなのもうれしいポイントです。
Coolpass素材を使用することで、デザインの美しさに快適さ、機能性を兼ね備えた浴衣となっています。

◎豊富なサイズ展開!
サイズはS、F、LL、TL、3L、4Lまで取り揃えております!
これまできもの町のポリエステル浴衣は、FかLLサイズのみとなっておりましたが、今年はサイズバリエーションを大幅に増やしました。高機能素材の浴衣を着てみたくてもサイズがない、好きなデザインなのにきれいに着られない、そんな風に残念な思いをしてきた方も、もう安心です!
低身長さんも高身長さんもふくよかさんも、よりご自身のサイズに近い浴衣をお選びいただけるようになっています。

新作ポリエステル浴衣デザイン・色柄紹介

ネモフィラ

モチーフはネモフィラとモンシロチョウです。
春から初夏にかけて爽やかな花を咲かせるネモフィラ。日本に伝わったのは明治~大正頃だと言われ、瑠璃唐草(るりからくさ)という美しい和名がついています。人気が高まったのは、2010年代頃からでしょうか。大きな公園の植栽として一面の青いお花畑が有名ですね。
人気のネモフィラの花を、大胆な強い柄行ではなくかわいらしい印象になるよう配置し、やはり春にかわいい姿を見せるモンシロチョウを合わせました。

ブルー

地の色は淡いエクルベージュ。ほんのり橙みを帯びた、肌になじみやすい色です。チャコールの線で描かれたネモフィラの花々とモンシロチョウ。グレイッシュなブルーに白の花びら、ぼかしの入った青緑色の葉が爽やかな印象。蝶の羽に花と同系色の淡いブルーとグリーンの挿し色が入っています。背景の淡いカーキの線が描く花型が余白に変化をつけています。

パープル

地の色は淡くグレイッシュな薄黄緑色。一見アイボリーに見えますが、アイボリーよりわずかに黄緑です。メロンの中心部のような色が爽やかな印象です。チャコールの線で描かれたネモフィラの花々にモンシロチョウ。ややグレイッシュな深い紫に白の花びら、ぼかしの入った青緑色の葉が大人っぽい印象です。蝶の羽に花と同系色の淡いパープルとグリーンの挿し色が入っています。背景の淡いベージュの線が描く花型が余白に変化をつけています。

京都には大規模なネモフィラスポットがないのですが、花壇や寄せ植えなどで見かけます。大阪まで足を伸ばせば、万博記念公園やまいしまシーサイドパークなどがあります。お花畑を散策してモンシロチョウを探してみたくなる浴衣です。

スタッフ撮影のネモフィラ

カキツバタ

カキツバタ(燕子花/杜若)は古くから日本で愛好され、和歌や屏風絵など芸術作品のモチーフとしても取り上げられています。水辺に咲き、青紫色の美しい花を咲かせます。花びらの付け根に白い筋が入っているのがアヤメや菖蒲との違いですが、浴衣ではデザインとして白以外の挿し色が入っています。
上品な華やかさのあるカキツバタに合わせて、羽の斑紋が美しいアゲハ蝶とシジミチョウが飛び交うデザインです。

ブルー

浅い象牙色の地にチャコールの線で描かれたカキツバタとアゲハ蝶、シジミチョウ。グレイッシュなブルーに白、淡い橙色が入った花びら、浅い黄緑に深い青緑と青磁色の葉の細やかな色遣いが目を引きます。蝶は黄土色や白に深緑の挿し色。背景の流水紋が優しく上品な印象です。

パープル

淡いパープルグレーの地にインクブラックの線で描かれたカキツバタとアゲハ蝶、シジミチョウ。ややグレイッシュな深紫に白、淡い灰黄緑色が入った花びら、青緑と青磁色の葉がすっきりと大人っぽい印象です。蝶は灰黄緑色や青磁色に白の翅。背景の流水紋が優美な雰囲気を添えます。

カキツバタの名所としては、京都の上賀茂神社の摂社・大田神社の群生地が有名です。他に円山公園など各地の庭園で美しい花を咲かせます。カキツバタの浴衣で庭園鑑賞などしてみてはいかがでしょう。
半襦袢を合わせて単衣着物として着用し、美術館鑑賞も素敵ですし、伊勢物語イメージコーデもできそうです。

月下美人(ゲッカビジン)

メキシコの熱帯雨林原産、サボテン科の植物である月下美人。夏の夜に咲く白い花の優美な姿や、夜に薫り高く美しい花を咲かせる神秘的な特徴から、月下の美人、英語ではナイトクイーンと呼ばれ珍重されています。そんな艶やかなイメージのある月下美人を浴衣のデザインにしました。
原産地ではコウモリが花に引き寄せられるそうですが、浴衣にはお花同様華やかなアゲハ蝶を合わせています。

ダークオリーブ×ブルー

暗めのオリーブグレー色の地にチャコールの線で描かれた月下美人の花とアゲハ蝶。グレイッシュなブルーに白の花、浅い黄緑に深い青緑と青磁色の葉の繊細な色の変化が神秘的な印象です。蝶はチャコールに淡いブルー、黄土色の挿し色。

ネイビー×パープル

濃紺の地にチャコールの線で描かれた月下美人の花とアゲハ蝶。ややグレイッシュな深い紫に白の花、青緑色と青磁色の葉が上品で艶やかな魅力を放ちます。蝶はチャコールに淡い紫、浅い黄色の挿し色。

「夜の女王」の異名の通り、夏の夜のイベントで美しく装っていただける浴衣です。
なお、京都府立植物園の観覧温室には昼夜逆転室があり、そこで月下美人の花が日中も見られるようになっています。ぜひスタッフも、月下美人の浴衣で見に行ってみたいと思います。

スタッフ撮影:京都府立植物園に咲くクラリンドウ※浴衣とは関係ありません

「花無心招蝶(花無心にして蝶を招く)」きもの町オリジナル浴衣はこちらから

2024年の新作ポリエステル浴衣をご紹介しました。
お花と蝶をモチーフにした今年の新作浴衣は、この言葉を思い起こさせます。

花無心招蝶 蝶無心尋花(花無心にして蝶を招き 蝶無心にして花を尋ぬ)

良寛和尚の漢詩で、作為のないありのままの姿が自然にあるべき姿に適うことを表した言葉のようです。
花と蝶モチーフの浴衣もその言葉のように、ただ着るだけで大人の女性の自然な魅力が表現できる浴衣になっていれば幸いです。
ぜひご覧ください!

2024年きもの町オリジナルポリエステル浴衣単品

セット販売

3L、4Lサイズは兵児帯セットのみとなります。

その他、きもの町の浴衣はこちら

京都きもの町浴衣館

浴衣の着方おすすめブログ

浴衣ってそのまま着てもいいの?
セットの半幅帯や兵児帯の結び方を知りたい!
夏着物としても着てみたい!
そんな方のために、きもの町公式ブログでは浴衣の着方についてたくさんご紹介しています。
ぜひこちらもチェックしてみてください!

帯結びについて

浴衣のインナーについて

夏の単衣として着用したい場合は、半襦袢を合わせるのがおすすめです。
半襦袢の着方はこちら★

暑さ対策

暑い季節を少しでも快適に!スタッフの工夫をご紹介。

0

このカテゴリ―の新着記事一覧