半幅帯のすすめ10:二段のしめ片ばさみ(笹結び)の結び方
浴衣にはもちろん、着物で近場へお出かけなどの軽装の際に結んでいただけます。また、かるた結びや貝の口と同様に背中が平らですので、観劇などにもおすすめ。
ヒラリとたれが下がった形ですので、結び目が平らでありながら、腰からおしりにかけてのラインが目立ちにくいのもうれしいポイントです。
【はじめて着物/半幅帯のすすめ0】半幅帯のゆるまない・落ちない巻き方と色々な結び方まとめ
半幅帯で気軽にかわいい帯結びを楽しみたい方から、よく「そもそも上手な巻き方が分からない」「結び目が緩んで落ちてくる」「三角に折るってどうするの?」といったお問い合わせをいただきます。
そこで今回は、基本中の基本、半幅帯がしっかりと締められる巻き方をご説明します!
7月は文月!半幅帯「恋文結び」の結び方と思いを込めた恋文コーデ(半幅帯のすすめ)
今回は7月「文月」にちなみ、「恋文」をテーマにしたコーディネートと、半幅帯の変わり結び「恋文結び」の結び方をご紹介します。
半幅帯のすすめ9:半幅帯で貝の口(かいのくち)の結び方
着物や浴衣を楽しみたい!そんな時は、カジュアルな半幅帯から始めてみてはいかがでしょう。今回は簡単で楽ちんな「貝の口」をご紹介します!お祭りや観劇におすすめの背中ペタンコの小粋な結び方。緩まず形よく仕上げるポイントや、アレンジなどをご紹介します。
半幅帯のすすめ7:三重仮紐で半幅帯の華やかリボンアレンジ🎀リボンパタパタとリボン太鼓
お気に入りの半幅帯で、着物に合うかわいいアレンジの帯結びをしたい!そんな時におすすめの、三重仮紐を使用した存在感のあるリボンアレンジを2種類ご紹介します!半幅帯のリボンパタパタ結びとリボン太鼓結び。これまでにご紹介してきた結び方を押さえて、ぜひ挑戦してみてください。
半幅帯のすすめ6:簡単!楽々かるた結び
着物や浴衣を楽しみたい!そんな時は、まずは半幅帯から着物を始めてはいかがでしょう。今回は簡単で楽ちんな「かるた結び」をご紹介します!結び目を作らないペタンコの帯結びなので、座ったり寝転んだりできてとっても楽!浴衣や近場へのお出かけなどの軽装におすすめ。
ぜひ結んでいただければと思います。
半幅帯のすすめ5:リボン返しと割り角出し(わりつのだし)の結び方
着物や浴衣を楽しみたい方に。今回は、浴衣やカジュアルな着物を、少し大人っぽく着たいときにおすすめの「割り角出し(わりつのだし)」の結び方をご紹介いたします。半幅帯のたれ2枚で作ったお太鼓の横からリボンの羽根がのぞく形の結び方です。角出し(銀座結び)風の形が大人の女性にピッタリです。
半幅帯の結び方:大人カワイイみやこ結び(動画解説付き)【はじめて着物/半幅帯のすすめ4】
浴衣帯 結び方 女 大人 初心者の方におすすめ。半幅帯のすすめ、今回は大人カワイイ「みやこ結び」の結び方をご紹介。
蝶々結びの上にたれが乗った優しい雰囲気の帯結びです。帯揚げを使った結び方で、着崩れしにくく、たれの立体感でおしりが隠れるのもうれしいポイント。
浴衣にも着物にもOK!半幅帯のネコミミ結び(半幅帯のすすめ8)
ネコ好きさん必見のネコミミ結びを半幅帯で! 前回、大人気の猫の京袋帯でご紹介したネコミミ結び。(「大人気!京袋帯でネコミミ結び」)今回は、半幅帯での結び方をご紹介します。浴衣にも着物にもOKですので、ぜひチャレンジしていただければと思います...
【はじめて着物】半幅帯のすすめ3:基本の文庫結びの結び方(日/英/中対応動画解説付き)
着物や浴衣を着てみたい!だけど、帯結びが分からない……。そんな方のために、今回は半幅帯の基本中の基本、そして意外と難しい!?「文庫結び」の結び方とポイントをご紹介します!