ポピーの浴衣でマタニティコーデ
京都きもの町で働くスタッフのコーディネートをご紹介する町コーデです。
きもの町には、まもなく産休に入るスタッフがおります。せっかくの夏なので妊娠中でも浴衣を着たい!そんな時は、どのように楽しむと良いのでしょうか。
今回は、安定期の浴衣コーデをご紹介します。
なかなかお出かけになれない時、気分転換や、思い出作りに浴衣を着てみてはいかがでしょうか。
*ご注意
慣れている環境、スタッフ同士で着付けをしています。
すぐに着替えられる状況での撮影です。
体調、体型の変化は個人差があります。
すべての方にお勧めするものではありません。
======================
スタッフ:ジョウダイ
身長:約150cm
裄:約60cm
妊娠7か月
======================
帯結ばない帯結び
ネイビーなどの締め色が効いた「ポピー ライトカーキ」の浴衣。
大きい花模様ですが、小柄な方でも格好よく着ていただけます。
帯は「帯結ばない帯結び」を参考に、半幅帯をくるっと巻き付けヒダを寄せたアレンジで。
「帯結ばない帯結び」は、もともと着付け教室を主宰されているayaaya様がご妊娠中に、楽に、手早く着るためにご考案されたものだそう。
簡単に結べる上、帯で体が支えられるので、ジョウダイも1日このままでいられるくらい楽だったようです。
帯と帯締めの黒いストライプによって引き締まった印象に。
楽なだけではなく、キリッとスタイリッシュなコーデです。
今回、足元は下駄を合わせていますが、ワンピース感覚で着られる色柄の浴衣ですので、サンダルなどを合わせても素敵ですよ。
慣れない下駄が心配な場合は、いつもの履物がおすすめです!
軽くて楽々しわ兵児帯
帯を変えたコーディネートもご紹介。ふんわりしたしわ兵児帯にしてみました。
こちらもくしゅくしゅとやわらかく、半幅帯より断然軽い!
お腹が重い時にはしわ兵児帯もおすすめです。
ストライプの帯揚げも、帯と一緒にリボン結びに。
後ろ姿もかわいいコーデにしました!
使用した小物と着付けのポイント
小物
今回、腰紐などはすべて伸縮性のあるものを使用しています。
- 伸縮包帯
ドラッグストアなどで販売されているものです。これを腰紐がわりに使用。
体への当たりがやわらかく、生地の摩擦でちゃんと留まってくれる優れものでした。 - コーリンベルト
胸元は腰紐を結ばず、衿をコーリンベルトで留めるだけにしました。
長さの調整ができ、胸を締め付けません。 - シャーリング伊達締め
伸縮性のある伊達締めです。
衿元をコーリンベルトで留めた上から、こちらの伊達締めを結びました。
締めるというより、面で押さえるという感覚です。
ポイント
体型に合わせて、腰紐や帯の巻き方を工夫しています。
- 腰紐の位置
腰紐の位置ですが、通常ならウエスト~腰骨の上で結ぶところを、胸下にしています。
普段、ロングスカートを履くときのゴムの位置で結ぶと違和感がなく、苦しさを感じなかったそうです。
紐の位置が高いのでおはしょりが深くなります。その分、身丈が必要になりますが、ジョウダイはもともと小柄で身丈が余りがちだったため、かえってちょうど良くなりました。 - 帯結び
お腹側のふくらみに対して、背中側は凹んでいるので帯が下がってきやすいです。
帯揚げも後ろで結び、帯のたれを押さえて固定しています。
ストライプのリボンはおしゃれなだけではなく、帯結びを支える実用性も兼ねているコーデです!
「帯結ばない帯結び」の場合、帯の下線をお腹のふくらみに乗せるイメージで巻いています。
帯締めをしっかりと結ぶ必要がありますが、帯によって圧力が分散されるので、紐の締め付けは感じません。
繰り返しになりますが、妊娠中の体調、体型の変化は個人差があります。少しでもご不安がある場合は無理をなさらないでくださいね。
楽しい夏の思い出作りのお役に立てましたら幸いです!
コーデに使用した商品はこちらからチェック☆↓↓
============================================
浴衣:ポリエステル浴衣 「ライトカーキ ポピー」 サイズF
半幅帯:リバーシブル 変わりストライプ オフホワイト 白×黒
兵児帯:しわ兵児帯 Eベージュグレー
下駄:女性下駄単品「刺繍下駄 マーガレット紺」
バッグ:編み籠バッグ
帯締め:サンプル
その他小物:スタッフ私物
——————————–
※参考書籍「帯結ばない帯結び」(著:ayaaya様/TAC出版)
ayaaya様HP http://kimonolesson.net/
ayaaya様Instagram https://www.instagram.com/ayaayaskimono/)
============================================
商品をよく知るスタッフならではの町コーデ、WEARで随時更新中です。
ブログでも詳しくご紹介いたします。
興味を持った商品は、ぜひチェックしてみてくださいね☆
コメント