卒業式には袴姿で♪袴の着付け方について・卒業式当日編
卒業式シーズンが目前となりました。「卒業式には私も袴が着たい!」「自分で着付けられたら素敵だなあ」そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか。
前回までの「準備編」、「袴着付け本編」では、袴の着付けに必要なものや詳しい着付け方をご紹介しまし ...
【2022年最新】袴にぴったりの髪飾りをご紹介♪
こんにちは!スタッフmochidaです。
京都市では、2022年1月10日に「令和4年京都市はたちを祝う記念式典」が無事執り行われました。成人を迎えられた皆様に、心よりお祝い申し上げます。
さて、3月には卒業式を控えられている方も ...
卒業式には袴姿で♪自宅で袴を着付けよう!袴着付け・着方本編
卒業式シーズンが近づいてまいりました。「卒業式には私も袴が着たい!」「自分で着付けられたら素敵だなあ」そんな風に考えている方も多いのではないでしょうか。
前回の「準備編」では、袴の着付けに必要なものと、着付けの大まかな構造をご紹介しました。
卒業式には袴姿で♪袴の着付け方について・準備編
あっという間に桜のシーズンも過ぎ、新年度となりました。
この3月の卒業式シーズンに袴姿をご覧になり、「来年の卒業式には私も袴が着たい!」「自分で着付けられたら素敵だなあ」そう思われた方も多いのではないでしょうか。
今回は、袴を着付けるにあ ...
3月の着物イベント情報 ~卒業式・桃の節句~
こんにちは、京都きもの町です!
まだ肌寒い日があるものの、立春を過ぎるとやはりどことなく春めいて、
ウキウキしてきますね😊
さて今回は、3月の着物に関する行事と、着物でお出かけしたくなるようなイベント情報を ...