【はじめて着物】半幅帯のすすめ2:初心者さんにおすすめレイヤー結び

2023年12月5日その他きもの町オリジナル,半幅帯の結び方,着付け,着物初心者


半幅帯のすすめ

今年は着物を着てみたい!
だけど、帯結びが分からない……お太鼓結びは大変そう。
そんな時は、まずはカジュアルに半幅帯から着物を始めてはいかがでしょう。
前回は、着物に合わせやすい半幅帯の種類についてご紹介しました。
 ⇒はじめて着物半幅帯のすすめ
今回は基本となる結び方をご紹介します。

おさらい
前回ご説明した通り、着物に合わせる半幅帯は、裏地のある小袋帯をおすすめします。
今回、ブログではきもの町の半幅帯 「リバーシブル 市松 ホワイト 白×グレー」を使用します。

初心者さんにおすすめの「レイヤー結び」

半幅帯初心者さんには、「レイヤー結び」をおすすめします。
基本の半幅帯の結び方といえば「文庫結び」ですが、コツを押さえていればレイヤー結びの方が文庫結びよりも簡単かもしれません。

  • あまり難しくない方がいい( 正直、文庫結びも難しかった)
  • ゆるんだり崩れたりしにくい結び方を知りたい
  • 大人っぽく見える方が好き
  • たれでおしりが隠れる結び方がいい

以上のような方にオススメ。
着物にも浴衣にもOKですし、兵児帯で結べばふんわりと華やかになります。
簡単でオールマイティーな「レイヤー結び」を、ぜひ覚えて頂きたいです。

「レイヤー結び」の結び方手順

  1. て先を30~40cmほど取り、半分に折って巻き始めます
  2. 引き締めながら二周巻いたら、たれを折り上げ細くします。
  3. て先を上にひと結びし、しっかりと締めます。
  4. もう1度て先を上に結びます。
  5. たれを肩幅くらいの長さで屏風たたみにします。
  6. たたんだ束をすべてまとめて結び目にくぐらせます
  7. 上の束を結び目にかぶせ、好きな形に整えます。
  8. 右回りに帯を回し、背中に回して完成です。

出来上がり!!

いかがでしょうか?
結び方を要約すると、固結びをし、残った帯をパタパタたたんで結び目に挟み込むだけ
パタパタたたんだ束が層(レイヤー)になって重なることから「レイヤー結び」という名前になっています。ふんわりと品があり、 レイヤーの長さを調節すれば、おしりも隠れます。

以下のようなポイントに注意して、ぜひ結んでみてください。

*レイヤー結びのポイント*

  • て(はじめに半分に折った方)は短めでも大丈夫。
    たれが長いほど層の重なりが増えます。
  • ゆるみなく巻き付け、しっかりと固結びしてください。
    結び目にすべて挟み込みますので、重みでゆるまないよう結びましょう。
  • 結び目に挟む時に屏風たたみが崩れないようご注意
    ここが一番難しいかもしれません。ゆるまないようしっかりと結ぶと、たたんだ帯の束を挟み込むのが大変になります。ですが、あせらずに束をしっかりと持って結び目にくぐらせてください。

動画で覚えるレイヤー結び

写真では細かいところが分からない!
そんな方のために、動画もご用意しました。
巻き方の手順や、結び目にくぐらせるところなど、動画を見れば一目瞭然です。ぜひ、ご覧いただければと思います。

<レイヤー結びの動画はこちら>

▽簡単で可愛い!浴衣帯の結び方(半幅帯の変わり結び)

使用商品

気になった商品はこちらからチェック☆

どうしても結べなかったら

頑張ったけど、かわいく結べなかった……それでも大丈夫!
今の季節は、上に羽織やコート、大判のストールなどを羽織ってしまえば分かりません!
ほどけて落ちなければいいんだ!という気持ちで、思い切って挑戦してみてくださいね。

次回:半幅帯の結び方「文庫結び」

やはり半幅帯の結び方といえば、基本中の基本「文庫結び」
シンプルで可愛らしいけれども、意外と難しい結び方でもあります。
ですが、今回ご紹介したレイヤー結びで、しっかりと結ぶこと、パタパタとたたむことに慣れていただければ文庫結びも楽々です。
次回の『はじめて着物』は文庫結びをご紹介したいと思います。

6

このカテゴリ―の新着記事一覧