文庫結びができなくても大丈夫!簡単かわいい「レイヤー結び」(2024.06.04更新)
今年は浴衣や着物を着てみたい!だけど、帯結びが分からない……。
そんな時は、まずはカジュアルに半幅帯から着物を始めてはいかがでしょう。
前回は、着物に合わせやすい半幅帯の種類についてご紹介しました。
⇒はじめて着物半幅帯のすすめ
今回は初心者さんにおすすめのカンタンかわいい結び方「レイヤー結び」をご紹介します。
おさらい
着物に合わせる半幅帯は、裏地のある小袋帯をおすすめします。
浴衣の場合は単帯でも小袋帯でもOKです。
レイヤー結びとは
レイヤー結びは以下のような方におすすめ。
- あまり難しくない方がいい( 正直、文庫結びも難しかった)
- ゆるんだり崩れたりしにくい結び方を知りたい
- 大人っぽく見える方が好き
- たれでおしりが隠れる結び方がいい
基本の半幅帯の結び方といえばリボン型の「文庫結び」ですが、文庫結びは意外と難しい結び方でもあります。
その点、「レイヤー結び」は固結びして、余りを畳んで結び目に挟み込むだけ!畳んだたれが層(レイヤー)になって、大人っぽくお洒落な雰囲気になります。
コツを押さえていれば文庫結びよりも簡単、こなれた雰囲気に仕上がるレイヤー結びにチャレンジしてみましょう。
浴衣はもちろんカジュアルな着物にもOKですし、兵児帯で結べばふんわりと華やかになります。
簡単でオールマイティーな「レイヤー結び」を、ぜひ覚えて頂きたいです。
「レイヤー結び」の結び方手順
- て先を20~30cmほど取り、半分に折ります。
- 半分に折った部分(「て」といいます)を肩に預け、三角形に広げて胴に巻き始めます。
- 引き締めながら二周巻きます。
- 2周巻いたら、胴に巻いた帯を斜めに折り上げて細くします。
- て先を上に掛けひと結びし、しっかりと締めます。
- 結び目を縦にねじります。
ここまでの、巻き方は別途くわしくご紹介しています
『【はじめて着物/半幅帯のすすめ0】半幅帯のゆるまない・落ちない巻き方』 - もう1度て先を上にかけ、結びます。
- たれ(長い方)の結び目の根元を広げます。
- たれを肩幅くらいの長さで屏風たたみにします。
- たたんだ束をすべてまとめて結び目にくぐらせます
- 束は引き抜かず、半分くらいを結び目の上に出します。
- 上の束を結び目にかぶせ、好きな形に整えます。
- バランスを見て、束の長さや出方を調節します。
束の重なりも互い違いにずらします。 - 右回りに帯を背中に回します。
- レイヤー結びの完成です。
いかがでしょうか?
結び方を要約すると、固結びをし、残った帯をパタパタたたんで結び目に挟み込むだけ!
ふんわりと品があり、 レイヤーの長さを調節すれば、おしりも隠れます。
以下のようなポイントに注意して、ぜひ結んでみてください。
*レイヤー結びのポイント*
- て(はじめに半分に折った方)は短めでも大丈夫。
たれが長いほど層の重なりが増えます。 - ゆるみなく巻き付け、しっかりと固結びしてください。
結び目にすべて挟み込みますので、重みでゆるまないよう結びましょう。 - 結び目に挟む時に屏風たたみが崩れないようご注意
ここが一番難しいかもしれません。ゆるまないようしっかりと結ぶと、たたんだ帯の束を挟み込むのが大変になります。ですが、あせらずに束をしっかりと持って結び目にくぐらせてください。
兵児帯で結ぶレイヤー結び
レイヤー結びは、兵児帯の結び方としてもおすすめ。兵児帯のふんわり感を活かせます。
しなやかで柔らかい兵児帯でレイヤー結びをする際は、固結びをすると解けにくくなってしまいますので、リボン結びをすると良いでしょう。
詳しい結び方はブログでご紹介しています。
【英語/中国語対応】動画でチェック☆半幅帯のレイヤー結び(2024.6.21追加)
写真では細かいところが分からない!
そんな方のために、動画もご用意しました。
巻き方の手順や、結び目にくぐらせるところなど、動画を見れば一目瞭然です。ぜひ、ご覧いただければと思います。
半幅帯の「レイヤー結び」日本語版
▽簡単で可愛い!浴衣帯の結び方(半幅帯の変わり結び)
動画「レイヤー結び」英語・中国語版(2024.06.21追加)
海外の着物好きの方からの需要や、海外からのお客様に浴衣を楽しんでいただきたいというお声を受けて、『kimonomachi_overseas_海外版』(海外向けきもの町のYouTubeチャンネル)で、英語、中国語版も公開しています。
きもの町の半幅帯で簡単かわいい着物コーデ♪
今回ご紹介したレイヤー結びは、しなやかで柔らかめの帯だと結びやすいですが、固さと張りのある帯でもOK。
材質、形状を問わないレイヤー結びで、まずは半幅帯の扱いに慣れていただければと思います。
説明画像では、「リバーシブル変わりストライプ」を使用しています。(オフホワイトは現在完売)
「リバーシブル 市松」もおすすめ。表面がざっくりとした風合いで、しなやかで扱いやすい帯です。
その他、レイヤー結びは畳んだレイヤーから裏面が見えるので、両面ともに美しい「召しませ華」の半幅帯も素敵ですよ。
次回:半幅帯のすすめ「文庫結び」
やはり半幅帯の結び方といえば、基本中の基本「文庫結び」。
シンプルで可愛らしいけれども、意外と難しい結び方でもあります。
ですが、今回ご紹介したレイヤー結びで、しっかりと結ぶこと、パタパタとたたむことに慣れていただければ文庫結びも楽々です。
次回の『はじめて着物』は文庫結びをご紹介したいと思います。
きもの町受注担当。九州出身、沖縄を経由し、花と着物と競馬場の京都生活を満喫中。ブログでは商品情報やコーディネート、着付けの豆知識を発信しています。
コメント