メディア・雑誌掲載 【衣装協力】フリーペーパー『ENJOY KYOTO』と観光メディア『ALKOTTO』にてKIMONOMACHIオリジナル羽織をご紹介いただきました。 フリーペーパー『ENJOY KYOTO』と観光メディア『ALKOTTO』にてKIMONOMACHIオリジナル羽織をご紹介いただきました。 2024.04.03 メディア・雑誌掲載
メディア・雑誌掲載 【衣装協力】『大修館書店』様・高等学校用家庭科資料集へ衣装協力 『大修館書店』様・高等学校用家庭科資料集へ 京都きもの町が衣装写真協力させていただきました。 2024.04.01 メディア・雑誌掲載
浴衣 【2024年新作浴衣】オリジナル変わり織り綿ゆかた全色柄を詳しく解説♪ 2024年の新作きもの町オリジナル綿浴衣が3月28日にリリースされました。皆様もうチェックしていただけたでしょうか? 今年の変わり織り綿浴衣は、過去に好評いただいたデザイン「檸檬」の新色と、新柄として「八重椿」2色、「クレマチス」2色の5種類です。 2024.03.28 2024.04.16 浴衣
小ネタ 【はじめて着物】帯揚げって何?基本の結び方・本結び 帯揚げの結び方の基本「本結び」。2回絡げて結んだ結び切りの形で、どのような着物にも結ばれる、必ずマスターしたい結び方です。今回は、この本結びの結び方をご説明します。どうしてもうまくできないときのチェックポイントなども満載。 2024.03.22 2024.11.01 小ネタ
カジュアル・普段着 着物コーディネート98:スタッフKeiの新色の色無地コーデ 都きもの町の色無地に、新色2色が登場しました!今回は新色の砂色(すないろ)を使用したスタッフコーデをご紹介します。京袋帯、半幅帯を合わせてお出かけに、紋を入れて礼装として、袴を合わせて卒業式の先生に!合わせやすく着用シーンも幅広い色無地は初心者さんにおすすめです。 2024.03.21 カジュアル・普段着
イベント 2024年4月26~28日 ●次回の掘り出し市開催日のお知らせ●追記:04月25日新作リリース浴衣特典発表! 大変お待たせしました!次回掘り出し市の開催日が決定しました~! 次回は、4月26・27・28日の3日間開催させていただきます。皆さまのご予定に入れていただければ嬉しく思います✨ ご来店特典 10,000円以上ご購入のお客様には、レース足袋も... 2024.03.08 2024.04.25 イベント
カジュアル・普段着 着物コーディネート97:春に向けておすすめ木綿着物コーデ 京都きもの町のオリジナル木綿着物に新柄が登場!今回は、その新柄を含めた木綿着物コーデをご紹介します。普段のお洋服と同じ感覚でコーディネートを楽しんでくださいね! 2024.02.29 カジュアル・普段着
カジュアル・普段着 着物コーディネート96:早春におすすめスズランコーデ これからの時期にぴったりの2023新作「縞すずらん」着物コーデをご紹介します。スズランを縦縞に構成した着物は、春らしい着物コーデを楽しみたい方、北欧好きの方、低身長さんにおすすめです。 2024.02.16 2024.02.29 カジュアル・普段着
メディア・雑誌掲載 【衣装協力】JAグループ月刊誌 『家の光』 2024年3月号のプレゼント企画にKIMONOMACHIオリジナルエプロンが登場! JAグループ月刊誌 『家の光』 2024年3月号のプレゼント企画にKIMONOMACHIオリジナルエプロンが登場! 2024.02.01 メディア・雑誌掲載
カジュアル・普段着 着物コーディネート95:立春に着たい梅が枝コーデ ご好評いただいているきもの町の2023-2024年新作袷着物。デザインは、1.アフタヌーンティー、2.縞すずらん、3.花くす玉、4.梅が枝(うめがえ)の4種類、各2配色ご用意しています。その中で「梅が枝 白銅色」が町スタッフには人気です。合わせやすく、落ち着いたシックな雰囲気と、黄色の梅という他にはない配色が人気の理由。今回は、そんな「梅が枝白銅色」コーデをご紹介します 2024.01.30 2024.02.01 カジュアル・普段着