三歳男の子の七五三詣りをしてみました!
こんにちは!きもの町スタッフヤマジです。
以前、愚息の七五三の経験をもとに、
『3歳の男の子は、七五三ってする?しない?』のタイトルでブログを書かせていただきました。
以前のブログでは、愚息が『満2歳9か月、数え4歳』で、前撮りをするところまでをお伝えしました。
元々、数え年3歳で七五三詣りを考えていたヤマジ。
ですが、当時1歳半の愚息は、11月末生まれ。
数え年3歳での七五三を11月15日にする場合、子が『満1歳11か月』の頃にすることになります。
その年齢ですと、七五三のお着物を着て歩いてお詣り、というのは無理そう、ということで
子がお詣りが出来るようになるのを待つことにしました…
その後、『満2歳11か月、数え4歳』の11月に七五三詣りを致しましたので、
その時の様子や、よくお問い合わせを頂く「数え年と満年齢って?」という疑問、
また、気になる費用などについても経験を元にお伝えしようと思います!
数え4歳でした理由~数え年と満年齢って?~
七五三をする時期を考え始めたのは、1歳半頃でした。
”七五三って、数えで三歳(満二歳)の時か…
あれ?愚息は11月末生まれ、ということは…”
数え年は生まれた時に1歳とし、
それ以降は新年の元日になるたびに1歳ずつ増えていくという数え方です。
元旦に『満1歳1か月、数え年3歳』となり、
その年の11月15日には『満1歳11か月頃』…
もうすでに数え年3歳でした!
愚息の場合、数え3歳は『満1歳1か月~満2歳1か月』の間となります。
11月15日前後にするとなると、満1歳11か月~満2歳1か月。
目の前の1歳半の子を見る限り、
数か月後、3歳七五三用の着物を着て、ぴしっと立つことは…出来なさそうです…
生まれ月の都合もあり、着物を着る子の体の負担も考えて、同行予定の両親にも相談。
ほぼ満3歳の、満2歳11か月(数え4歳)で、お詣りすることになりました。
満2歳11か月(数え4歳)でお詣りした子はこちら
11月一週目の土日、満2歳11か月、数え年4歳の息子(※16㎏)です。
着用しているのは、小町シリーズ(適用身長:90~100cm)。
商品は身上げ、肩上げ済ですが、息子は身長87cmだったため、
サイズが少し大きく、追加で身上げ、肩上げしました。
費用はどの位?
被布セット約20,000円(購入時金額)を購入!
お詣りの前に、前撮りを予定していたので、
前撮りと、本番用にそれぞれ、13~14cmサイズと、
15~16cmサイズ(購入時金額、約一足1,100円)を購入しておきました。
子供の足のサイズは日々変化しますので、お詣りの日程が決まってから、
お詣りの一か月前くらいに買うのも良いかもしれません。
また、お着付けをお願いする場合、そのお店で足袋がサービスでもらえた、という事もあるようです。
お着付けのお店にも、確認してみて下さいね。
お詣りの一日の流れ
お詣りする神社へ予め、予約が必要かどうかと、ご祈祷料の確認の連絡をしました。
特に予約は必要ないとのことでしたが、混む時間帯などを教えてもらえました。
子のごはん、おやつ、お昼寝リズムに合わせてお詣り時間を決めて、両親にも確認。
当日、着付けはヤマジが担当しました。
子供にも、着付けの練習に付き合ってもらい、お着物を着てお出かけする事を伝えておきました。
また、七五三当日も、予め、どの位の時間、何をするんだよ、と説明しておくと、子供も心の準備が出来て良いかもしれません。
お詣り後は、おもちゃを頂いて満足そうな子でした。
両親も喜んでくれたので、良いお祝いになったかなと思います。
着付けは、動画を見て頑張りました!
面ファスナーのスニーカーには要注意!
事前に草履の練習をしてお詣りに臨みましたが、
いざお詣り、となると、歩き慣れていない草履での階段、
敷かれた白砂利に足を取られて苦戦したようで、
気が付くとスニーカーを履いていました。
お着物にスニーカーの面ファスナーが触れると…
このように、ほつれる場合がございます!!
同じ様なお問い合わせを頂くこともございますが、本当にお気を付けください…。
予めウレタンサンダルなどを持っていくのがオススメです。
同行者の方にも、「いつものお靴は、着物や長襦袢の裾が巻き込まれますと
生地が痛む可能性があります」と、お伝えしておくのをお勧め致します。
※万が一に備えて、わざとくるぶし少し上位の高さで着付けをしましたが、
子は座ったりジャンプしたりしたので、無駄でした…
100cmになった子に着せてみました(11月後半生まれ、満3歳8か月)
ちなみに、子はもう満3歳8か月。
身長100cmになりましたので、ヤマジが追加した身上げ、肩上げなどを外して、商品を購入したサイズ(身上げ、肩上げ済)で着用した撮影した写真がコチラ!(身長100cm※17kg)
身長がかなり伸び、首回りがしっかりすっきりした為、衿がキレイに見えます。
お子様によっては、お顔の大きさ、首の長さ、胴回りなど個人差がかなりあるかと思いますので、
お子様に合わせて肩上げ、身上げを調整して着せてあげて下さいね。
お気に入りのキモノで素敵な思い出を
3歳男の子の七五三にお悩みの方に、少しでも参考になれば幸いです。
ぜひ素敵なお祝いをされて下さいね。
また、商品の詳細や、使い方などにつきましても、気になる点がございましたら、きもの町へお気軽にお問合せ下さいませ!!
京都きもの町の七五三特集では、最新の七五三着物や小物をご紹介しております!
たくさんのお着物や小物、お写真もご覧頂けますので、ぜひチェックしてくださいね。
>>七五三特集はコチラ
京都きもの町が、京都の老舗着物メーカー協力の元、七五三着物を作りました!
大人用の着物生地から「今着たい」色柄を厳選して、本格的な「着物」なのに今までと少し違う印象に。
家族で写真を撮ったりお出かけしたりが楽しくなる。特別な日の装いにふさわしい七五三着物です。
>>きもの町オリジナル petite liberté はコチラ
関連記事
SNS担当ヤマジです。商品の画像加工や動画編集なども。灰の国出身、大阪在住。趣味は音ゲーエンジョイ勢(足龍/魔騎士)、漫画。
着物は見るのも着るのも大好きです!当店で楽しくお買い物していただけますよう、素敵なお店作りを精一杯頑張ります!
コメント