イベント 2023年6月23~25日★掘り出し市開催日のお知らせ★ きもの掘り出し市 2023年6月23日(金)~25日(日)10:00~17:00まで 京都市営地下鉄「五条駅」徒歩5分の会場で開催です! 2023.06.01 2023.06.15 イベント
浴衣 着物コーディネート85:スタッフイケDの初夏のカジュアルコーデ 5、6月の天候も定まらず、何を着ればいいのか迷う時期にぴったりなのは、吸水速乾ポリエステル浴衣の単衣コーデ。旧作のきもの町オリジナルクールパス浴衣で、カジュアルなお出かけコーデコーデをご紹介します。 2023.05.30 2023.06.19 浴衣
浴衣 着物コーディネート84:スタッフK池の2023年新作浴衣コーデ きもの町の2023年新作オリジナル浴衣「つばき藍色」を中心に、兵児帯や下駄の新色アイテムコーデをご紹介!羽織物などを組み合わせて、単衣の時期から夏の浴衣シーズンまで楽しめるコーデポイントも要チェック。 2023.05.15 浴衣
カジュアル・普段着 着物コーディネート83:スタッフジョウダイの単衣着物コーデ スタッフの大おばさんから譲り受けた単衣着物を、きもの町商品で初夏らしくコーディネートしてみました。 2023.04.21 カジュアル・普段着
京都 ぜひ着物で出かけたい!晩春の京都おすすめスポット 2023年の桜シーズンはあっという間に終わってしまいました。今回は桜の後の晩春~初夏の京都おすすめスポットと、お出かけをイメージした着物コーデをご紹介します。 2023.04.18 京都
創作コーデ 【リサイクル着物】きもの町の二十四節気コーデ・2022年夏 2022年から京都きもの町Twitterにてご紹介していた、暦の二十四節気に合わせたリサイクル着物コーデ。今回は、夏の季節コーデまとめをご紹介します!これからのコーデのご参考に! 2023.04.15 2023.04.17 創作コーデ
コート・羽織 着物コーディネート82:町スタッフの初夏向け木綿着物とレース羽織コーデ 季節の変わり目にぴったり!レース羽織&木綿着物コーデ 4月も半ばとなり、日中は暑さを感じる日も増えてきました。暦のルール上では袷の季節ですが、体感ではもう夏に近く、軽やかな格好をしたくなる時期です。ただ、朝晩は冷え込むことがありますので、羽... 2023.04.14 2023.04.17 コート・羽織
創作コーデ 着物コーディネート81:スタッフイタノのブラックコーデ 急に暖かくなったり、再び冷え込んだりしながら、本格的な春になりつつある京都。 着物も、いっそ単衣を着たい時もあれば、まだ袷がいいという日もあります。 今回は、レース着物ブラックで季節を問わないコーディネートをご紹介します。黒が大好き!黒で格好よく着こなしたい!そんな方にご覧いただければ幸いです。 2023.03.31 創作コーデ
浴衣 【2023年新作浴衣】透明感と明るい色合いが魅力!京都きもの町オリジナルゆかた全色柄を詳しく解説♪ 2023年の新作きもの町オリジナル浴衣、4柄8配色がリリースされています。柄はくらげ、ひまわり、ぶどう、つばきの4つ。それぞれ色違いでご用意しております。 そんな新作オリジナル浴衣の魅力をじっくり解説します。今年の浴衣をお探しの方は要チェック☆ 2023.03.28 浴衣
バウンドコーデ 着物コーディネート80:スタッフヤマジのブラックコーデ(十二国記イメージコーデ) モノトーンの格好良さと、唐草模様の華やかさ、そして季節を問わずお召しいただけることで人気の「アラベスク ブラック」でモノトーンコーデ兼イメージコーデをご紹介します。 2023.03.23 2023.03.24 バウンドコーデ