今夜くらべてみました(たかはしきもの工房・空芯才サイズ)

その他

 皆さんこんばんは。スタッフのK子です。
さっそくですが、雑誌でもよくおすすめの帯枕として紹介される「たかはしきもの工房」の人気商品、空芯才(くうしんさい)。色んなサイトで口コミを見て気になってる人や、どのサイズが良いかわからない人、いませんか?

スタッフのK子は、検討期間2年を経て購入を決意したもの、空芯才NかDxか、どちらが自分に合ってるか、商品ページをきちんと確認したにもかかわず全く決められず、それはそれは悩みました。だって帯枕としては、空芯才は個人的には良いお値段なんです。。。


そして悩みに悩んだ末、ついにNサイズを購入しました!

私のデスク防衛軍のスコティッシュティッシュたち

この記事では、
「おすすめのワンランク上の帯枕を知りたい」
「たかはしきもの工房の空心才を買おうか迷っている」
「NとDXの違いやサイズ感を知りたい」
と、悩みながらご飯を食べている方、寝る前に商品チェックをしてしまう方へ、
私が実際に今までの手持ちで使用していた帯枕、空芯才N、空芯才DXを検証した結果をお送りします。
※スタッフ個人の感想です。使用感につきましては個人差がございます。予めご了承下さい。

比較1:帯枕を並べて置いてみました。

空芯才俯瞰01
白背景でスミマセン

一番上が4年ほど前に大阪の心斎橋で購入した一般的な帯枕です。このフォルムの帯枕は皆さんも見慣れていらっしゃるかもしれませんね。真ん中が先日購入した空芯才Nサイズ、一番下が空芯才DXサイズです。上から見るとNサイズの帯枕が一番細いことが一目瞭然です。ただ、帯枕の太さ(高さ)については、お太鼓を自分の背中のどの高さに持っていくかを自分で調節できるので、そこまで気にしなくて良いかな、と思います。

比較2:帯枕の横から見た厚みを図ってみました。

帯枕厚み
白でわかりにくかったので点線を入れました。

横から見た厚み(商品ページでは「高さとも表記されています」)は手持ちと帯と空芯才Dxが大体似ています。この部分の厚みはお太鼓結びをしたときのお太鼓の厚みに影響する部分なので、どんな着姿になりたいのかで商品をお選びになったらと思います。

比較3:実際に京袋帯で後ろ姿を比べてみました。

今回は手持ちのKIMONOMACHIオリジナル京袋帯で試しました。何回も着直してみましたが、結論としまして後ろ姿の見た目はほとんど変わりませんでした。

比較4:横から見た姿を比べてみました。

画像ではわかりづらくて大変申し訳ありませんが、実際の横から見た姿はかなり異なっています。

斜め後ろから撮ってみた

空芯才Nだとお太鼓がぺたんとします。いっぽうで手持ちの帯枕と空芯才DXはふっくらとしたボリュームが出ました。お太鼓結びのボリュームを出すか否かはお客様によって好みが分かれるところ。ちなみに私はボリュームを出して帯を胸高に締めたい派です。

比較5:座ってみて見た目と着心地を比べてみました。

空芯才N 浅く座ってみた
空芯才N 思いっきりもたれてみた

空芯才Nは椅子にもたれても非常に楽です。商品ページにも「長時間座っての移動や観劇に(おすすめ)」とありましたが、確かにおすすめ!と驚きでした。まくら紐に程よい収縮性があって、締め付け感や苦しさをほとんど感じません。本当に商品ページの説明の通りでした。

空芯才DX 普通に座ってみた
空心才DX 思いっきりもたれてみた

空心才はNもDXも同じまくら紐なので締め付け感はDXもそこまで感じません。しかし、DXは厚みがある分、背中からの圧迫感を感じます。前述のとおり、やはり長時間座る機会のある方はNのほうが、より快適に時間を過ごせると思います。

左がDX、右がN

ちなみに空芯才の芯はNもDXもポリエチレンフォームを使用していて非常に柔らかく、どちらも帯を締めた時の背中へのフィット感がよく安心感がありました。そのうえ汗をかいたらそのまま洗濯機で洗えます。確かな高機能着付小物ですね。
また、今までの手持ちの帯枕で京袋帯を締めようとしたとき、京袋帯をつかんでると帯枕の上か下か正面か裏側かがわからず、お太鼓を使ってから「ああ、帯枕の向きが逆だった・・・(´;ω;`)」という苦い経験もしましたが、空芯才は長方形なので向きを間違える心配がなかったのも嬉しい付加価値です。

まとめ

  • NかDXかどちらが良いかは自分の理想の着姿次第で選んだ方がよい
  • 付け心地はどちらも同じで快適
  • あえていうなら、長時間もたれて座る機会のある方にNがおすすめ

いかがしたか?少し着物にも慣れて、「もっとキレイに着物を着こなしたい」という方は着付小物を見直してみるのをお勧めします。
かくいう私も、着物をはじめたばかりのときは着付小物一式は家にあった祖母のものを使用していました。しかし祖母は150cmと小柄だったため、167cmの私は腰紐や帯などはそのまま使えたものの、帯枕や襦袢など、身体の大きさでサイズが変わるものは新調が必要で、どうしても着姿がキマらないということがありました。
どうせ新調するなら、ずっと使える良い物を、ということで、たかはしきもの工房の帯枕をご紹介しました。

角出し結び

ちなみにこの撮影が終わった後は空芯才Nで角出しに結び直して過ごしておりました。角出しや銀座結びをよりきれいに結びたい方には同ブランド「ちょこっと帯枕」もおすすめですよ。

京都きもの町/月1イベントのきもの掘り出し市店頭で売ってます!

月イチ開催の「きもの掘り出し市」では今回ご紹介した空芯才のほか、たかはしきもの工房の快適着付アイテムを店頭販売しております。空芯才DXにつきましてはサンプル品もございますので、実際に手に取って試すことができます。

京都は気持ち良い気候になってきたので、ぜひお出かけの際にお気軽にお越しください^^

 >毎月開催!きもの町×きもの掘り出し市についてはこちら

今回使用した商品

コメント

タイトルとURLをコピーしました