京都きもの町です!
ゴールデンウィーク、端午の節句から始まる5月。
1年のうちでもとくに、快適で過ごしやすい新緑の季節ですね🍀🍀🍀
基本的に爽やかな日が多い月ですが、春とは異なり、初夏のような陽気の日も多くて🌞
日によってすごく暑かったり肌寒かったり。。。
そんな気候に応じて、おしゃれ着でしたら、袷と単衣を着分けることができる月です。
今日は何を着ればいいかな・・・💦と迷ってしまうことも増えますが、
ある意味、選択肢が広がって、着物の色んなおしゃれが楽しめる楽しい月とも言えますよね😊
▼袷と単衣、どちらもあります! Kimonomachi オリジナルきもの福袋
▼普段に着るなら、こちらもオススメ☆ Kimonomachi 単衣の木綿きもの
初夏らしく、軽快な色使いのコーディネートで、この時期ならではの着こなしを楽しんでみられてはいかがでしょうか😊
ところで5月といえば、京都では1日から、「納涼床」が始まっています。
納涼床のある鴨川の風景は、京都の初夏の風物詩。
京都ならではの風情ある過ごし方のひとつなので、
これからの時期、京都へお越しの機会がありましたら、お着物や浴衣を着て、
床を体験されてみてはいかがでしょうか
『浴衣を夏着物風に着る』のもステキだと思います♪
きもの町おすすめの夏着物風 浴衣コーディネートのご提案は、また次の機会にご紹介します!!
■5月の主な行事
早くも5月半ばで ご案内が遅くなってしまいましたが、和装でお出かけしたくなる行事やイベントが月の後半にもまだたくさんありますので、ご紹介しておきますね♪
kimonomachi きもの福袋 単衣着物No. 13「青色流水に花」
■呉服の日 5月29日(月) 5月29日は「ごふく」の語呂合わせから、「呉服の日」に制定されています。 お出かけのご予定があるならもちろん、お家でも、この日は他の日よりも和装を意識してみるのはいかがですか? ■第22回今井町並み散歩/奈良県橿原市 2017年5月13日(土)~21日(日) 町の大半の町家が大切に保存され、江戸時代の姿を残している橿原市今井町で毎年行われているイベントです。情緒ある町並みの中、着物姿で参加できる散策や音楽イベントが催されます。 ■浅草三社祭 /東京都台東区 2017年5月19日(金)・20日(土)・21日(日) 威勢のいい神輿や奉納の舞など、日本のお祭りらしい光景でにぎわう三社祭。週末と重なり大勢の人出は覚悟しないといけませんが、浅草に伝わる下町風情あふれるお祭りなので、着物姿での見学も似合いそうですね! ■仙台青葉祭 /宮城県仙台市 2017年5月20日(土)・21日(日) 明暦元年に始まり今に伝わるお祭りで、勇壮な武者行列に伊達政宗公を祀る青葉神社のお神輿、豪華絢爛な山鉾の順行など、時代絵巻巡行が見ものです。 ■水郷潮来あやめまつり大会/茨城県潮来市 平成29年5月27日(土)~6月25日(日) 約50種、100万株ものあやめが園内を埋め尽くす、「水郷潮来あやめ園」。菖蒲を見ながらゆっくり散策したり、ザッパ舟と呼ばれる観光船に乗ったりしながら、着物姿で、来月なら浴衣姿で写真を撮りに行くのも絵になりそうです。
あやめに カキツバタ、 花菖蒲が、全国各地で見ごろを迎える時期でもありますね。
とっても似ているこの3種のお花、皆さんは見分けがつきますか?
先日テレビで見たのですが、ポイントは花弁。あやめの花弁は網目模様に、カキツバタは白色、花菖蒲は黄色なのだそうですよ。
ちなみにこちらの浴衣は「菖蒲に金魚」柄。
お仕立て上がり女性浴衣「紫色 菖蒲に金魚」絞り 浴衣単品
6月初旬には、こんな浴衣で菖蒲鑑賞はいかがでしょうか?
爽やかで可愛らしい雰囲気の一枚です。
まもなく浴衣に梅雨・・・☔の6月がやって来ます。
来月はそんな話題も交えつつ、イベント情報をご紹介できればと思います😀
コメント