【3歳男の子】おうちで簡単!七五三着物(被布セット)の着付け方【動画あり】
着せ方でお悩みの方へ。前回、女の子被布セットの着付け方をご紹介しました。
⇒「【3歳女の子七五三】おうちで簡単!被布セットの着付け方」
今回は、男の子の被布セット(袖あり長襦袢)でご紹介します。
基本的には女の子と変わりません ...
【3歳女の子七五三】おうちで簡単!被布セットの着付け方【動画あり】
3歳のお祝い着・被布セット被布とは
被布(ひふ)とは、和装用の上着の一種です。
江戸時代に、茶人の男性などに着用され、やがて女性や子どもの上着としても広まりました。
洋服のような、外に折り返された丸い衿が付いています。
昔は組紐 ...
はじめて着物:作り帯でラクラク☆浴衣や着物を着てみよう
浴衣や着物を着る時の難関・帯結び。
きれいに結べると着姿が何倍にも素敵に見えますが、慣れるまではとても大変なポイントです。
帯がうまくできなくて、浴衣を着ることも躊躇するようになってしまったり……そんな時には作り帯を使ってみてはいかがでし ...
とっても簡単!2020年新作こども浴衣の着付け方
夏になると、かわいい子ども浴衣をたくさん見かけるようになります。
お祭りや花火大会にはやっぱり着せてあげたくなる浴衣。でも、夏の普段着として、もっと気軽に着られたらいいのに……と思いますね。
きもの町の2020年新作浴衣は、サンドレスとし ...
基本のこども浴衣の着付け方
夏になると、かわいい子ども浴衣をたくさん見かけるようになります。
お祭りや花火大会にはやっぱり着せてあげたくなる浴衣。幼稚園などのイベントで、急に着ることになりあわてて調べた!ということも。
でも、大人浴衣の着付けは雑誌や動画でよく見かけ ...