京都きもの町です!
今年もいよいよ✨京都きもの町オリジナル ゆかた福袋✨のプレリリースが始まりました♪
夏が近づいてきました☆
今年浴衣を着るなら、そろそろ準備をはじめませんか~?
■京都きもの町オリジナルゆかた福袋『LADY STYLE』No.8 パープル 蝶
夏は浴衣でのお出かけを満喫したい♪
そんな風に思いつつ、
結局、タイミングを逃して着れないまま夏が終わってしまった!
そんな経験がある方、案外いらっしゃるのではないでしょうか。。。💧
浴衣の季節は、一般的に6~9月。
短い期間ですから、着る機会を逃してしまうのも無理はありませんよね😥
でももちろんきもの町としては、着る機会を逃すことがありませんよう、
夏はぜひ浴衣をめいっぱい楽しんでいただきたいと思っております!
今から浴衣を着る準備して、気分を盛り上げていきましょう~^^
というわけで今回は、
初心者さんも安心『浴衣の着付けに必要なもの』を
おさらいしながらご紹介します
「着付けに必要なもの」は、「浴衣をキレイに着るために必要なアイテム」です。
キレイに着付けることができれば、見た目が美しいだけでなく、動いた際の着崩れの心配も減りますし、そのぶん浴衣姿に自信がもてますよ!
久しぶりに着るという方も、足りないものがないか、ひととおりチェックしてみてくださいね!
▼必須アイテムは次の4点☆
1)浴衣スリップ
お客様から「浴衣って、どのくらい透けますか?下に何か着たほうがいいの?」
というご質問をいただくことがあります。
はい。やはり浴衣は薄いですので、透け防止のために
浴衣の下には、何か1枚着ていただたきたいです!
お手持ちのキャミソール・スリップなどでも代用はできるのですが、
きもの町では浴衣スリップをおすすめしています。
また、ムレにくくベタつかず快適な肌触りが持続するところもおすすめの理由です。
乾燥が早くシワになりにくい浴衣用のスリップは、衿ぐりが深く、裾さばきのよいスリップスタイルで、ウエスト部分がスッキリとして着くずれしにくいので、見た目にキレイなラインを作る点でも役立ちますよ☆
帯の形を整え着崩れを防いだり、おはしょりを作るのに使用する腰紐。
浴衣を着る際には、2本必要です!
浴衣の裾を自分の丈に調整する際に1本目を腰からウエストの間くらいで結びます。
余った部分を整えて、おはしょりを作ってから、2本目の腰紐を結びます。
やはり和装専用の腰紐は、素材・幅とも滑りにくく、だんぜん締めやすいんです!
3)伊達締め
2のおはしょりを固定した腰紐の上から伊達締めを締めることによって、
胸元がはだけにくくなり、着付けの崩れを防ぐ役割をしてくれます。
4)帯板
帯を結んだ際、お腹部分はどうしてもシワつきやすいです。また正面なので案外目立ってしまうのも気になるところ。そこで帯板の登場☆ 胴に巻いた帯の間に帯板を挟み込んでみてください。これだけで、スッキリ、着姿に差がつきますよ♪
▼オススメ!必須4点が一度に揃う▼
京都きもの町 浴衣着付け小物セット
http://www.kimonomachi.co.jp/fs/kimonomachi/011261
ご紹介したアイテムは各単品でお買い求めいただくことも可能ですが、お買い忘れがありませんよう、一度にそろえていただける『セット』をご用意しております。
M/Lサイズがございます。各2,036円(税込)とお手ごろです♪
▼さらに・・・
あると便利なプラスアイテムもご紹介しておきますね!
なくても着ることができるので大丈夫。ですが、次のアイテムもあると重宝します!!
・和装ブラジャー
http://www.kimonomachi.co.jp/fs/kimonomachi/002461
胸のラインをキレイに整えてくれますし、速乾性のある素材で、
蒸れがちな胸周りを快適に保ってくれます。
・夏用メッシュ ソフトパット
http://www.kimonomachi.co.jp/fs/kimonomachi/004841
腰のくびれと背中からお尻にかけてのくぼみを補整し筒型にしたいとき・・・・・・
タオルを使って補整してもいいのですが、腰に巻いてベルトをひっかけるだけのこんな便利アイテムを活用すれば、着付け時間も短縮できますよ。メッシュ素材ですので通気性がよく夏には最適♪
・コーリンベルト
http://www.kimonomachi.co.jp/fs/kimonomachi/000281
着物の上前と下前をはさむことで、衿元の崩れを防止できるスグレモノ!
着てみたい浴衣を見つけたら、もれなく、今回ご紹介した着付けアイテムのご準備をお忘れなく😊
浴衣の着付けアイテムや、2017新作浴衣はコチラで取り揃えております💫
▼京都きもの町 浴衣館
■京都きもの町オリジナルゆかた福袋『夏色美人』No.19 コバルトグリーン唐草
コメント