petite liberte×kimonomachi親子リンクコーデ
「そうあるべき、という考えから少し自由になる。」というコンセプトの新作七五三きものブランド「petite liberte(プチリベルテ)」「今着たい」色柄を厳選して家族で写真を撮ったりお出かけしたりが楽しくなるよう、特別な日の装いにふさわしいデザインで制作しました。
とってもオシャレな着物ですので七五三の1回で終わらず、その後のお正月などにも楽しんでいただきたい!
できれば、家族の皆様で着物を着てお出掛けや写真撮影をしていただきたい。
そこで、今回はプチリベルテとお揃いのリンクコーデを作ってみました!どうぞご覧ください。
クリーム更紗縞(3歳被布)と縞更紗水色
「クリーム、更紗縞ブルー×ベージュ」
明るいベージュや水色の更紗柄を縦縞に配置した着物に、クリームイエローの被布セット。
大人のリンクコーデをこのように作ってみました。
縞更紗の水色の着物に八咫烏の帯、羽織はスタッフ私物のアイボリーの羽織。
被布のクリーム色に合わせて白系の羽織にしました。
子ども着物の明るい水色とベージュに対して、グレイッシュな水色と薄茶が落ち着いた雰囲気です。
ちなみに「更紗(さらさ)」とは江戸時代にインドなどから日本に渡ってきた綿の布、またその布に染められていた文様のことを言います。鳥獣、草花、幾何学模様が表現されています。
帯は「叢雲に八咫烏」です。
羽織の中の着物や帯は、全体的にグレイッシュな色合いで統一感を出しました。
更紗モチーフ、色の系統をリンクさせつつ、大人はシックな雰囲気にしたコーデです。
使用商品はこちらからチェック☆
petite liberte(プチリベルテ)
============================================
3歳被布セット「クリーム、更紗縞ブルー×ベージュ」
============================================
kimonomachi(きもの町)
============================================
着物:08縞更紗 水色
帯:叢雲に八咫烏
帯揚げ:衿秀帯揚げ ペールトープ
帯締め:ラミエール帯締めNo.172
羽織紐:天然石 5紺系
その他小物:スタッフ私物
============================================
オリーブグリーン更紗縞(3歳被布、5歳羽織袴セット)と縞更紗利休
「オリーブグリーン、更紗縞ブルー×ベージュ」こちらは3歳被布セットと5歳の羽織袴セットがあります。
着物や羽織の更紗縞は同じ、明るい水色やベージュを基調としています。被布コートや着物は黄色みの深緑色。
このセットに合わせた大人のコーデはこうです。
縞更紗の利休色の着物にモスグリーンの帯。
子どもと同じ更紗柄に、カーキ、グリーン系で印象的にまとめました。
なお、利休色とは茶人・千利休が好んだとされる緑みの茶色。現代では主にカーキやモスグリーン系のくすんだグリーン系を指して利休色と呼ばれます。
侘びた色合いの中に、更紗柄が華やぎを添えます。
帯は「モスグリーンぶどう蔦に小犬」です。
数え年ではなく満年齢で七五三をされる方も多いかと思います。今年満三歳(2018年)の子は戌年生まれということでこの帯を選びました。
お子様にちなんだモチーフを見に付けるのも素敵かと思います。
現代的な雰囲気もあるグリーン系コーデです。
使用商品はこちらからチェック☆
petite liberte(プチリベルテ)
============================================
3歳被布セット「オリーブグリーン、更紗縞ブルー×ベージュ」 ※完売
3歳~5歳 ブランド羽織袴セット「更紗縞ブルー×ベージュ、オリーブグリーン」
============================================
kimonomachi(きもの町)
============================================
着物:04縞更紗 利休
帯:モスグリーン ぶどう蔦と小犬 ※完売
帯揚げ:ラミエール帯揚げNo.172
帯締め:ラミエール帯締めNo.133
その他小物:スタッフ私物
============================================
ブラック菊(5歳羽織袴セット、3歳被布)と飛び蝶、黒市松
「ブラック、菊アイボリー×黒×紫」3歳被布セットと5歳の羽織袴セット。
黒~紫の線で描かれた菊の花の着物に、黒の被布コートや羽織。古典的な菊ですが、黒と紫で引き締めた
色合わせがモダンな雰囲気。
子ども物ではあまり見かけないカラーですが、大人は問題なく着こなせます。
牡丹唐草の藤色の着物に、黒い市松の地紋に紫色系の蝶の羽織。
黒×紫の色合いがリンクしています。
蝶の文様は優美なだけではなく、幼虫から蛹、脱皮をして美しい蝶として舞い上がることから、縁起の良いモチーフでもあります。
お子様の成長と幸せを願って身に着けるのにふさわしい柄ですね。
帯は「献上鳥更紗」です。細やかな花唐草の中に小鳥を織り出した帯。
ちなみに今年数え5歳は酉年(2017年)生まれなので鳥を選びました。
黒で引き締めつつ、華麗な牡丹と蝶で成長を喜ぶ晴れやかさを表したコーデです。
使用商品はこちらからチェック☆
petite liberte(プチリベルテ)
============================================
3歳被布セット「ブラック、菊アイボリー×黒×紫」
3歳~5歳 ブランド羽織袴セット「菊アイボリー×黒×紫、ブラック」 ※完売
============================================
kimonomachi(きもの町)
============================================
羽織:飛び蝶 黒市松
着物:牡丹に唐草 藤色 ※完売
帯:献上鳥更紗
帯揚げ:ラミエール帯揚げNo.133
帯締め:ラミエール帯締めNo.130 ※完売
羽織紐:天然石 4白系
その他小物:スタッフ私物
============================================
グレー唐草(5歳羽織袴セット、3歳被布)とミモザ灰青
「クリーム、唐草グレー」3歳被布セットと5歳の羽織袴セット。
グレーの大きな唐草模様にクリームイエローの被布コートや着物。すっきりとした抜け感のあるデザインです。
洋服にもありそうな色柄なので、大人のリンクコーデは洋服用のアイテムを使用しました。
ミモザと立涌(たてわく)の灰青の着物に、白の献上鳥更紗の帯。
グレー系の色、曲線的な唐草文様とカーブを描いたミモザがリンクしています。
スタッフ私物のアラベスク柄のストールでより唐草リンクに近づけてみました。
白の献上鳥更紗の帯。
献上(けんじょう)柄とは博多織の伝統的な文様のことをいいます。これは親子縞に幾何学的な文様を組み合わせた「献上柄風」の縞に、小鳥が遊ぶ更紗文様を組み合わせた帯です。
上品な統一感が光るとってもスタイリッシュなリンクコーデです。
コーデ使用商品はこちらからチェック☆
petite liberte(プチリベルテ)
============================================
3歳被布セット「クリーム、唐草グレー」 ※完売
3歳~5歳 ブランド羽織袴セット「唐草グレー、クリーム、アイスグレー」
============================================
kimonomachi(きもの町)
============================================
着物:05ミモザに立涌 灰青
帯:献上鳥更紗
帯揚げ:ラミエール帯揚げNo.172
帯締め:ラミエール帯締め ※完売
その他小物:スタッフ私物
============================================
七五三の保護者の装いとは
親子リンクコーデとっても素敵!七五三の本番で着ても良い?そもそも、普通は七五三にどういう着物を着るものなの?
そんな風に思われた方もいらっしゃるかもしれません。
一般に、七五三付き添いの大人の着物は、訪問着、付け下げ、紋の入った色無地など、正装~略礼装の着物がふさわしいとされています。帯も金銀の織り込まれた礼装用袋帯です。
今回ご紹介したきもの町オリジナルの着物は、「小紋」といってカジュアル向けの着物です。帯もカジュアル向けで、二重太鼓など正装用の帯結びはできません。
なので、七五三のお宮参りやきちんとした記念写真などにはおすすめできかねます。
なお、新作着物は11月中旬入荷予定、現在予約販売中のため、もとより今年の七五三には間に合いません。😅
七五三に小紋の着物はあり?なし?
家族だけのお祝いなのに本当に小紋ではダメなの?
七五三の装いで厳密に着物の格式を守らないといけないのでしょうか。これは七五三をどのように考えるかによると思います。
七五三を儀礼として考えるなら、小紋の着物はNGです。
特に、服装に厳しい目上の方が参加される場合などは、小紋の着物は避けた方が無難です。参拝先やお祝いに来てくださる方々へ失礼がないよう、格式に則った装いをしたいものです。
ですが、あくまで身内のお祝いとして考えるなら小紋もOKです。
七五三は子どもの成長を祝う行事。家庭内のイベントであり、公的な式典ではありません。ご家庭や、お参りの雰囲気次第で柔軟に考えていただければと思います。
京都きもの町の七五三商品
大人びた雰囲気のプチリベルテのデザイン。大人の着物と共通点が多く、楽しくリンクコーデを作ることができました。
今は七五三本番以外に、前撮り・後撮りでくだけた雰囲気の楽しい家族写真を撮られる家庭も増えています。
また、お正月やお節句、お誕生日など身内のパーティーで着物を着るのもおすすめです。
そんな時は、ぜひリンクコーデでお揃いを楽しんでくださいね。
ご家族みんなで着物に親しんでいただければ嬉しく存じます。
きもの町受注担当。九州出身、沖縄を経由し、花と着物と競馬場の京都生活を満喫中。ブログでは商品情報やコーディネート、着付けの豆知識を発信しています。
コメント