カジュアル・普段着 ミモザの着物コーディネート 春を告げるミモザの開花とミモザコーデ こんにちは、きもの町スタッフK池です。京都でもミモザのお花が咲き始めましたので、ミモザの着物と私物の小物でミモザコーデしてみました。 ミモザと立涌コーデ ミモザと立涌の錆青磁色に、スタッフが個人的にそろ... 2025.03.28 カジュアル・普段着
カジュアル・普段着 着物コーディネート117:モダンな洋ミックスコーデと和のスタンダードコーデ リサイクル紬でモダンコーデ&新作着物でレトロスタンダード 着物に慣れてくると、いろんなアイテムを取り入れた今っぽいコーデがしたくなります。その一方で、いろいろな着方を楽しむうちに、一周回って定番の伝統的な着こなしが一番落ち着くようになる方も... 2025.02.19 2025.02.20 カジュアル・普段着
カジュアル・普段着 着物コーディネート115:シックなかすみ草の着物で年末年始コーデ 2024-2025新作「かすみ草と青海波」の着物×私物コーデ 2024-2025年新作のきもの町オリジナル着物は、お手持ちの着物や帯にも合うように、柄と柄の組み合わせの楽しさを意識したコレクションとなっています。きもの町スタッフも、私物とコ... 2025.01.13 2025.01.15 カジュアル・普段着
カジュアル・普段着 着物コーディネート114:大人の着物始めにもおすすめ!きもの福袋 何歳からでもおすすめのきもの福袋♪ 「〇十代ですが着てもおかしくないですか?」「この色柄はどのくらいの年齢向けですか?」「着物を始めようと思いますが、この年齢だとどういったものを選ぶと良いでしょうか?」 これらは、きもの町で最近続いているお... 2024.12.20 カジュアル・普段着
カジュアル・普段着 着物コーディネート113:手持ちのレトロアイテムにもおすすめ!2024年新作きもの福袋 お譲り品の帯できもの福袋コーデ きもの町のオリジナル着物は、お手持ちの着物や帯にも合うように、柄と柄の組み合わせの楽しさを意識したコレクションとなっています。 スタッフジョウダイは素敵だけど使い道が分からない名古屋帯を持っています。織りの名... 2024.12.16 2025.02.28 カジュアル・普段着
カジュアル・普段着 着物コーディネート112:2024年新作着物で和洋ミックスコーデ スタッフイタノの和洋ミックスコーデ ======================スタッフ:イタノ身長:約158cm裄:約67cm====================== 2024年新作の「星くずに七宝 墨黒」の着物に、黒を基調としたアイ... 2024.11.22 2025.03.17 カジュアル・普段着
カジュアル・普段着 着物コーディネート111:スタッフお気に入りの新作着物コーデ 2024年新作のオリジナルに、スタッフ私物や、スタッフお気に入りのアイテムをコーディネートしました。 2024.11.08 2024.12.12 カジュアル・普段着
カジュアル・普段着 着物コーディネート110:きもの福袋でパーティーコーデ パーティーシーズンに向けてオリジナル着物で華やかコーデ 10月下旬に入り、京都はようやく涼しくなってまいりました。これからハロウィンや文化祭、クリスマスなど、楽しいイベントが増える季節です。今回は、パーティーやイベントにおすすめの、ゴシック... 2024.10.25 2025.03.17 カジュアル・普段着
カジュアル・普段着 着物コーディネート108:猛暑の9月の単衣コーデ 京都ではまだまだ猛暑日&熱帯夜の毎日が続いています。今回は、暦の上では秋、でも実態は真夏日の単衣着物コーデをご紹介します。 2024.09.19 2024.12.12 カジュアル・普段着
カジュアル・普段着 着物コーディネート98:スタッフKeiの新色の色無地コーデ 都きもの町の色無地に、新色2色が登場しました!今回は新色の砂色(すないろ)を使用したスタッフコーデをご紹介します。京袋帯、半幅帯を合わせてお出かけに、紋を入れて礼装として、袴を合わせて卒業式の先生に!合わせやすく着用シーンも幅広い色無地は初心者さんにおすすめです。 2024.03.21 カジュアル・普段着