帯 『召しませ華』シリーズの半幅帯・新柄が追加されました(半幅帯のすすめ) 『召しませ華(めしませはな)』の半幅帯に、新柄の「ラビット グレー」が追加されました。幅広くお使いいただけ、コーデがワンランクアップ!お値段以上の満足がある召しませ華の半幅帯のおすすめコーデや帯結びをご紹介。ぜひご覧ください。 2022.12.16 2022.12.19 帯
卒業式・袴 着物コーディネート72:町スタッフのリテイク卒業袴 part 3 現役卒業生の頃は袴を着なかったきもの町スタッフが、卒業袴コーデをしてみました。同じ着物で、卒業式向け袴スタイルと、謝恩会やお友達とのパーティー向けの帯コーデ。ご参考になれば幸いです。 2022.12.08 卒業式・袴
帯 【新商品入荷】『召しませ華』シリーズの半幅帯が入荷しました(半幅帯のすすめ) 普段着のオシャレにピッタリの『召しませ華(めしませはな)』の半幅帯が入荷しました!個性的なモチーフ、現代的なカラーやモダンなデザインが、着物コーデに物語を添えてくれます。カジュアル着物全般におすすめですので、コーディネートの例としてきもの町の浴衣や着物と組み合わせてみました。 2022.12.05 2022.12.06 帯
カジュアル・普段着 京袋帯/名古屋帯の変わり結び:猫とブルーローズコーデ きもの町オリジナル着物や帯には、バラの花が入っているデザインが多くあります。それらを使ったバラの花モチーフのコーデを考えるうちに、神秘的で夢いっぱいの猫とブルーローズをテーマにした帯結びとコーデが出来上がりました。ぜひご覧ください。 2022.11.28 2023.12.05 カジュアル・普段着創作コーデ小ネタ
カジュアル・普段着 着物コーディネート71:スタッフジョウダイのレース着物コーデ 2022年の新作着物、羽織、京袋帯が好評販売中です。 新作のデザイン同士で組み合わせてもおしゃれですが、既存の商品にもよく合います。 好評販売中の2022年新作きもの福袋。今回は新作の帯や羽織を既存の商品とコーディネートしてみました。 皆様もぜひお手持ちのアイテムとのコーデを楽しんでくださいね。 2022.11.10 2022.11.16 カジュアル・普段着
カジュアル・普段着 着物コーディネート70:スタッフコレナガの2022年新作着物コーデ 毎年新作をリリースしている、京都きもの町の袷着物と京袋帯。2022年の新作が好評販売中です。着物初心者さんにも着物好きさんにもご満足いただけるよう、きもの町スタッフ全員で作り上げました。 今回は、新作着物の中から町スタッフお気に入りの「ばら紫色」をメインに、大人カワイイコーディネートを考えてみました! 2022.11.03 カジュアル・普段着
着物 【2022年新作袷着物】「好き!」が見つかるきもの福袋!京都きもの町オリジナル着物全色柄を詳しく解説♪ 2022年9月30日から新作の販売が始まっているきもの町新作きもの福袋。今期の柄は「アラベスク」「ばら」「ストライプブーケ」「矢羽根に菊」の4柄。モダンな洋風のデザインから、古典的な柄までそろっていますので、「これが好き!」と思う商品がきっと見つかります。着物初心者さんにとって着やすく、かつ着物好きさんにも選ばれる、そんなデザインを目指してきもの町スタッフで作り上げたコレクション全色柄についてご紹介します。 2022.10.31 2023.01.20 着物
フォーマルシーン 着物コーディネート69:七五三・卒園式・入学式に!スタッフヤマジの付け下げコーデ 祖母の付け下げ訪問着を、セミフォーマルとして七五三や卒・入学式の保護者の装いに、またカジュアルダウンしお出かけ用に、きもの町商品でコーディネートしました。 2022.10.07 フォーマルシーン
イベント 10月21~10月23日★掘り出し市開催日のお知らせ★追記:10月13日 きもの掘り出し市 2022年10月21日(金)~23日(日)10:00~17:00まで 京都市営地下鉄「五条駅」徒歩5分の会場で開催です! 2022.10.06 2022.10.27 イベント
カジュアル・普段着 着物コーディーネート68:スタッフイタノの2022年新作着物コーデ 毎年新作をリリースしている、京都きもの町の袷着物と京袋帯。2022年の新作がいよいよ販売開始です!着物初心者さんにも着物好きさんにもご満足いただけるよう、きもの町スタッフ全員で作り上げました。 今回は、新作着物の中から町スタッフお気に入りの「ストライプブーケグリーン」をメインにコーディネートを考えてみました! 2022.09.30 2022.11.03 カジュアル・普段着