kimonomachi

カジュアル・普段着

着物コーディネート75:お譲り着物の着回しコーデ

タッフのお祖母ちゃんからのお譲り着物を、きもの町商品でコーディネートしてみました。レトロな着物をよりレトロに、現代的に、おしゃれな上級者コーデで!いろいろな組み合わせで楽しんでいます。着こなしのご参考に!
カジュアル・普段着

着物コーディネート74:お正月にはきもの姿で♪レトロコーデとパーティーコーデ

新年の着物初めはもうお済みでしょうか?今回は、お正月を意識して、初詣やパーティーにぴったりのレトロコーデと、華やかなお出かけコーデをご紹介します。
information

2023年も何卒宜しくお願い致します!

旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。2023年も京都きもの町をよろしくお願いいたします。【年末年始営業のお知らせ】誠に勝手ながら、2022年12月30日(金)~2023年1月3日(火)は年末年始休業とさせていただきます。※20...
information

2022年も誠にありがとうございました!!

2022年も、格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。まだコロナ禍は続いてはおりますが、この状況が一日も早く解消され、平穏な日々が戻りますよう願っております。また、来年も皆様のお着物ライフのお手伝いが出来る様、一層頑張ってまいります...
着物

着物コーディネート73:大掃除や着物姿の作業時に!きもの町の割烹着コーデ

かわいい色柄が自慢の京都きもの町の【日本製】割烹着。着物にはもちろん、お洋服にも合わせやすいように考えて作られています。年末の大掃除や、年始に着物を着るご用事がある方におすすめのきもの町オリジナル割烹着を、きもの町スタッフが着比べてみました。

『召しませ華』シリーズの半幅帯・新柄が追加されました(半幅帯のすすめ)

『召しませ華(めしませはな)』の半幅帯に、新柄の「ラビット グレー」が追加されました。幅広くお使いいただけ、コーデがワンランクアップ!お値段以上の満足がある召しませ華の半幅帯のおすすめコーデや帯結びをご紹介。ぜひご覧ください。
卒業式・袴

着物コーディネート72:町スタッフのリテイク卒業袴 part 3

現役卒業生の頃は袴を着なかったきもの町スタッフが、卒業袴コーデをしてみました。同じ着物で、卒業式向け袴スタイルと、謝恩会やお友達とのパーティー向けの帯コーデ。ご参考になれば幸いです。

【新商品入荷】『召しませ華』シリーズの半幅帯が入荷しました(半幅帯のすすめ)

普段着のオシャレにピッタリの『召しませ華(めしませはな)』の半幅帯が入荷しました!個性的なモチーフ、現代的なカラーやモダンなデザインが、着物コーデに物語を添えてくれます。カジュアル着物全般におすすめですので、コーディネートの例としてきもの町の浴衣や着物と組み合わせてみました。
カジュアル・普段着

京袋帯/名古屋帯の変わり結び:猫とブルーローズコーデ

きもの町オリジナル着物や帯には、バラの花が入っているデザインが多くあります。それらを使ったバラの花モチーフのコーデを考えるうちに、神秘的で夢いっぱいの猫とブルーローズをテーマにした帯結びとコーデが出来上がりました。ぜひご覧ください。
カジュアル・普段着

着物コーディネート71:スタッフジョウダイのレース着物コーデ

2022年の新作着物、羽織、京袋帯が好評販売中です。新作のデザイン同士で組み合わせてもおしゃれですが、既存の商品にもよく合います。好評販売中の2022年新作きもの福袋。今回は新作の帯や羽織を既存の商品とコーディネートしてみました。皆様もぜひお手持ちのアイテムとのコーデを楽しんでくださいね。