小ネタ 【はじめて着物】1人でもキレイにできる浴衣の着方/着付け方動画ポイント解説 浴衣の着付け方動画がアップされました。町スタッフが自分で着るときの手順を極力シンプルに紹介しています。 今回は動画の補足として、事前準備や、着付け中のポイントをご紹介します。 自分で着付けにチャレンジする方、着せてもらう予定だけれども流れを知っておきたい方の参考になれば幸いです。 2024.07.29 2024.08.09 小ネタ
小ネタ 【はじめて着物】大人の兵児帯の結び方「文庫結び」 女性の浴衣帯といえば、半幅帯が一般的。ですが、最近は兵児帯(へこおび)の人気も高まっています。今回は基本の兵児帯の結び方「文庫結び」をご紹介します。手順は半幅帯と共通ですが、兵児帯の幅の広さ、やわらかさを活かして、ふんわり仕上げます。 2024.06.11 2024.06.13 小ネタ
小ネタ 【はじめて着物】帯揚げって何?基本の結び方・本結び 帯揚げの結び方の基本「本結び」。2回絡げて結んだ結び切りの形で、どのような着物にも結ばれる、必ずマスターしたい結び方です。今回は、この本結びの結び方をご説明します。どうしてもうまくできないときのチェックポイントなども満載。 2024.03.22 2024.09.11 小ネタ
小ネタ 【はじめて着物/半幅帯のすすめ0】半幅帯のゆるまない・落ちない巻き方と色々な結び方まとめ 半幅帯で気軽にかわいい帯結びを楽しみたい方から、よく「そもそも上手な巻き方が分からない」「結び目が緩んで落ちてくる」「三角に折るってどうするの?」といったお問い合わせをいただきます。 そこで今回は、基本中の基本、半幅帯がしっかりと締められる巻き方をご説明します! 2023.10.31 2023.12.05 小ネタ
小ネタ 【はじめて着物】腰紐の畳み方:できそうでできない五角形畳みを覚えやすく解説☆ 着付けの重要アイテム腰紐。保管の方法として一般的な五角形に畳む方法をご紹介します。五角形畳みができなかったスタッフもこれで習得!紐がきれいに保管でき、次の使用時にも使いやすい五角形畳みを分かりやすくまとめました。 2023.06.02 2024.02.28 小ネタ
浴衣 はじめて着物:メンズ浴衣の下に何を着る?【男性浴衣】 着物や浴衣を着るときに必要な和装下着類。男性は浴衣の下には何を着ればいいの?そもそも、着なくてはいけないの?快適に、そして格好よく着るために重要な男性浴衣の下着と、代用可能な洋服用インナーについてご紹介します。 2022.07.27 2023.12.20 浴衣
浴衣 【はじめて着物】初心者さん向け大人の兵児帯の結び方:リボンレイヤー結び(日・英・中対応動画解説付き) 近年人気の大人の兵児帯。軽く柔らかいので初心者さんにも扱いやすく、ふんわりとした表情のある帯結びになります。その一方で、しっかりとした締め方や子どもっぽくない結び方が分からないというお悩みも聞かれます。今回は簡単・かわいい・大人らしい兵児帯の結び方「リボンレイヤー結び」をご紹介します。 2022.07.14 2024.07.23 浴衣
浴衣 はじめて着物:男性浴衣やカジュアル着物に!角帯「片ばさみ」の結び方【日/英/中対応!動画解説付き】 男性浴衣やカジュアル着物の帯結び「片ばさみ」 着物や浴衣を楽しみたい!そう思っている男性も多いのでは。また、男性の着付けを知りたい女性の方もいらっしゃるかと思います。 男性の着付けは、浴衣を羽織って左右を合わせればOK。おはしょりを取ったり... 2022.06.24 2024.06.21 浴衣
その他 はじめて着物:着物の下に着るものは?半襦袢(二部式襦袢)の着方 )についてご説明。気軽に涼しく、着くずれ直しも楽々の半襦袢。浴衣を単衣着物として着たい時など、気軽に着物コーデをしたい方、着物に合わせて替え袖を決めたり、裾よけとのコーデを楽しみたい方、暑がりさんや、着付けやお手入れを少しでも楽にしたい方はぜひお試しください。 2022.05.02 2022.05.06 その他
カジュアル・普段着 はじめて着物:京袋帯・名古屋帯で銀座結び(角出し/つのだし)の結び方【動画解説付き】 粋で優し気な雰囲気が人気の銀座結び! ふっくらとしたお太鼓の左右から羽根がのぞき、四角いお太鼓結びとは違った魅力があります。 ぜひ結んでみたい帯結びですが、案外しっかりと習う機会がない帯結びです。 今回は銀座結びの結び方を、詳しくご説明。お太鼓結びとの違いや、きれいな形を作るポイントなどご参考にしていただければと思います! 2022.04.20 2024.04.29 カジュアル・普段着