着せ替え猫で遊びながら着付けを学びましょう

小ネタ

よく友人から「浴衣はどうやって着るの?」「浴衣を着るために何を準備すればいいの?」「浴衣と着物はどう違うの?」と聞かれています。きもの町での海外からのお客様も浴衣や着付け小物を購入しますが、どう使えばいいのか分からないことが多いです。

こうした質問に対して、素早く簡単で分かりやすく、そして楽しく説明する方法がないかと考えました。そこで思い浮かんだのが、子供の頃によく遊んだ着せ替え紙人形のゲームです。

ことで、浴衣を着て出かける小猫「MIKEちゃん」を描いて、磁石シートに貼り付けて、小さなパーツを切り取り、磁石版の着せ替え猫を作りました。

彼女が準備するものや着付け物の使い方を見てみましょう。

必要なものを揃えて、MIKEちゃんとゆかたでお祭りにいきましょう

着付け小物セット

まずは着付け小物セット。内容はこちらになります。

「スリップ」
汗取りや下着の透け防止に着用します。夏の暑い時期に着る浴衣の下着として最適な浴衣スリップです。

「腰紐」 2本
浴衣の着付けに最低限2本が必要です。
1本目:浴衣の裾を足首くらいの高さに合わせ、左身頃を上に重ねたら、1本目の腰紐で結びます。
2本目:おはしょりを整え、衣紋を抜いて衿を合わせたら2本目の腰紐で結びます。

伊達締め」
腰紐の上から締め、衿元やおはしょりがずれないよう押さえるために使います。

「帯板」
胴に巻いた帯にしわが寄らないように帯の1周目と2周目の間に入れます。帯にハリを持たせてくれます。

ゆかた、帯、下駄 三点セット

次に、好きな浴衣、帯、下駄を選びましょう。

すでにコーディネートされている浴衣の三点セットもおすすめです。
組み合わせに悩むことなく楽しめますよ!

お祭りに欠かせないアイテムを持ちましょう!

最後に、祭りや花火大会に欠かせない可愛いバッグや、うちわを持っていきましょう!



物を揃えましたら、お着付けしましょう

MIKEちゃんの浴衣姿がとても可愛くできました。

いかがでしたでしょうか。
遊びながら、少しでも着付けのことが分かるようになれば嬉しいです。
もっと気軽に楽しく着物や浴衣を楽しめるように♪


こちらも着付け小物セットの紹介動画があります、ご参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました