小ネタ 【はじめて着物】帯締めの基本の結び方「本結び」と帯留のつけ方をご紹介! 帯締めの本結びと帯留のつけ方を徹底解説!人気記事「帯留め・帯締めってなに?」のリニューアル記事です。帯締めや帯留についての説明や画像がより詳しく分かりやすくなりました。 2024.10.29 2024.11.07 小ネタ
小ネタ 【はじめて着物】1人でもキレイにできる浴衣の着方/着付け方動画ポイント解説 浴衣の着付け方動画がアップされました。町スタッフが自分で着るときの手順を極力シンプルに紹介しています。 今回は動画の補足として、事前準備や、着付け中のポイントをご紹介します。 自分で着付けにチャレンジする方、着せてもらう予定だけれども流れを知っておきたい方の参考になれば幸いです。 2024.07.29 2024.08.09 小ネタ
着物 きもの福袋のサイズの選び方。私に合うのはS?M?L?LL?? オリジナル洗える着物「きもの福袋」。どのサイズが自分に合うかわからない こんにちは。きもの町スタッフのK子です。当店で大人気の「きもの福袋」。毎日たくさんのお客様よりお問合せをいただき嬉しい限りです。 オリジナル洗える着物 単品 クリックし... 2024.01.15 2024.01.19 着物
小ネタ 半幅帯のすすめ10:二段のしめ片ばさみ(笹結び)の結び方 浴衣にはもちろん、着物で近場へお出かけなどの軽装の際に結んでいただけます。また、かるた結びや貝の口と同様に背中が平らですので、観劇などにもおすすめ。 ヒラリとたれが下がった形ですので、結び目が平らでありながら、腰からおしりにかけてのラインが目立ちにくいのもうれしいポイントです。 2024.01.04 2024.01.09 小ネタ
小ネタ 京袋帯・名古屋帯の変わり結び:後見結び(こうけんむすび)/千鳥結びの結び方 半幅帯の「貝の口」に似た左右非対称の直線的な形、上向きにのぞく羽根が魅力的な帯結び「後見結び(こうけんむすび)」。この結び方に使用する菱枕が販売開始しました!そこで今回は、後見結びの結び方をご紹介します。 2023.12.15 2024.07.16 小ネタ
浴衣 兵児帯 浴衣帯って洗える?着物屋さんが回答します 皆さんこんにちは。京都きもの町のK子です。毎日、お客様よりたくさんのお問合せを頂きます。今回は、とくに夏の終わりに多くいただくご質問、「帯って洗濯できるの?」「きもの町で兵児帯(へこおび)を買ったのでお手入れ方法を教えてください」についてお... 2023.11.30 浴衣
その他 レース足袋 きもの町で買えます。かわいい/透ける/透けない 色々あります。 みなさんこんにちは。京都きもの町スタッフのK子です。 色々なレース足袋を金額別にご紹介します 安いレース足袋、浴衣や夏着物に合わせたい、ソックスタイプが良い、裏地があるものが良い、コハゼがついていてほしい、etc…きもの町では色々なタイプの... 2023.11.25 2023.12.06 その他
小ネタ 【はじめて着物/半幅帯のすすめ0】半幅帯のゆるまない・落ちない巻き方と色々な結び方まとめ 半幅帯で気軽にかわいい帯結びを楽しみたい方から、よく「そもそも上手な巻き方が分からない」「結び目が緩んで落ちてくる」「三角に折るってどうするの?」といったお問い合わせをいただきます。 そこで今回は、基本中の基本、半幅帯がしっかりと締められる巻き方をご説明します! 2023.10.31 2023.12.05 小ネタ
浴衣 着物コーディネート90:スタッフMoRA初秋の兵児帯コーデ 浴衣の単衣着物風コーデには兵児帯で まだまだ気温は真夏のよう、でもそろそろ秋らしくしたい。そんな9月上旬のコーデは、浴衣を単衣着物として着用するのがおすすめです。さらに、帯を単衣帯としてコーデできそうな兵児帯に変えると、より軽快に装えます。... 2023.09.14 浴衣