七五三 七歳 よくある質問(ヘア、髪飾り、着物、親の服装 etc…)

七五三

7歳の女の子のお母さん(※2人)との、七五三についての井戸端会議のコト

こんにちは、きもの町スタッフのイタノです

毎日暑いですね!
残暑とかそんな軽い暑さじゃない、本気の真夏の暑さが、ほぼ毎日京都を襲ってきております。

日差しが容赦なさすぎて、8月も終わろうかというのに日差しが痛い(‘A`)

さて、イタノの家の近所には、今年七歳のお祝いを迎える女の子のお子さん(※息子の同級生)が2人いるのですが
その双方のお母さんから、それぞれ七五三の装いについての質問をぶつけられています。
(※イタノはどんな仕事内容かとか業種を、わりとオープンにしています。)

そこで現時点までにご質問として頂いております「7歳の女の子の七五三の装い」について、あれこれまとめて書いてみようと思います。
——
☆★ お子さまのヘアスタイル&髪飾り編 ★☆

(´・ω・){髪飾りってどうしても勝山?っていうの?お姫様みたいな髪飾りをしなくちゃアカンのかな?
→絶対に勝山をつけなくちゃダメって事はもちろんないです。

こんな感じでメイン1つ・お好みの髪飾り数点、なんてのでも十分可愛いです。

↓ 上の写真で使われている髪飾りはコチラ ↓

(´・ω・){髪の毛がそんなにのびきらへんかってん…頑張ってみたんやけど…
→ヘアピンやヘアクリップ・コームタイプの髪飾りでも、可愛いのメッチャあります!

「髪の毛の長さは足りたけどボリュームが無い」時は、毛たぼを入れる事でボリュームアップします。

   

(*´▽`){ヘアセットをお願いする美容師さんや写真屋さんと、当日のヘアスタイルを相談しながらアイテムを買い足していくのもアリですよ

☆★ お子さまの装い編 ★☆

(´・ω・){前撮りと本番で、2回しか着物着ないんやけど…下着って本気の着物用を用意しなアカン?
→あるに越したことはないけど、衿の広くあいたTシャツ+ペチコートがあったらそれで代用OK。汗を吸う綿素材がオススメです!
(´・ω・){箱迫とか末広って必要?なんか無くてもいけるんちゃうんかなーって。
→そこはちゃんと用意しましょう(笑)。あるとないとでは見た目もだいぶ違います。

→成人式のお支度も見据えて、大人用の箱迫を用意するおうちもありますよ。

→ビラ簪を箱迫に足す(挿す)と、もっと華やかに上品になります。

 

(´・ω・){そもそも小物のコーディネートの仕方がわからへん
→基本的には「着物の柄に使われている色」の小物を選んだら、まとまりのあるコーディネートになります。
→着物と帯次第では、メインの色の反対色を持ってきた方がメリハリがついて良くなることも!

(*´▽`){あくまでも「子供が主役」の行事なので、大人(ご両親や祖父母)だけで何もかも決めるのはあまりオススメしません。
(*´▽`){子供にアイテムを1点~数点、それこそ足袋だけとかでもいいので、好きなのを選んでもらった方が着る本人の楽しみも広がるってもんです。

☆★ 付き添う保護者の装い編 ★☆

(´・ω・){付き添いに着物を着たい。けどどんなの着たらいいのかわからへん
→訪問着・付け下げ・紋有りの色無地で。
→安いからといって小紋や紬の着物はダメです。TシャツとGパンで付き添うようなものなのでダメです。
→ただ、必ずしも正絹じゃないとアカンって事は無いです。ちゃんとルールが守られているんだったら化繊(洗える着物)でもOK!

(´・ω・){着物はわかった。帯とかは小物類は?
→帯は必ず礼装用の袋帯を。金糸・銀糸を使って織られている帯は汎用性が高いのでオススメ!

→帯揚げ・帯締め・草履バッグも、ちゃんと礼装用のものを。長襦袢と半衿も白色で!

(*´▽`){付き添いはあくまでも「付き添い」。主役はあくまでも子供なので、華美にになりすぎないようにするのがベターかなと思います。
——
…っていう話を、井戸端会議の合間合間にしていました。

そこで思ったのは「女の子の七五三の準備って、本当に大変なんだなぁ…」ってコト。

話を聞いていたら(うちの息子の5歳の七五三なんて全然余裕やったな…)と思わざるをえません。

イタノ家の息子の、5歳の七五三の思い出話はコチラからどうぞ

男の子と違って髪飾りがいるし、髪飾りをつけるならヘアセットもしっかりしなくちゃだし、帯もしっかり締めるしお化粧もする子はするだろうし小物もアレコレ必要だし…と、とにかく身の回りのお支度が大変!

どうか焦らず、余裕をもってお支度を進めて頂けたらと思うばかりでした…。

ではでは今回はこの辺で!イタノでした(*´ω`)ノシノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました