今年人気のあった振袖髪飾りや振袖の柄は?2025年度成人式振袖アンケート発表☆

成人式

町スタッフのヤマジです。2025年新成人の皆様おめでとうございます!
京都・滋賀・大阪にて、2025年にご成人を迎えられた、素敵な振袖姿・袴姿の皆様へ、各会場にて当店スタッフがお声がけさせて頂き、アンケートをお願いしました。
お忙しい中、誠にありがとうございました♪

皆様とてもお綺麗な、様々な振袖姿に小物や髪飾りでお洒落にコーデされていて、スタッフも勉強になりました!
コーデのこだわりや、当日の想いなど、数々の素敵なお話も伺えて、とても嬉しく思います。

お嬢様方の振袖を選ばれたタイミングや、お洒落な振袖コーデやヘアアレンジ、他、参加された方のコーデのポイントなどをご紹介します!ぜひ、今後の成人式の振袖選びや・卒業式の袴スタイルのご参考になさってくださいね♪

会場
京都 京都市勧業館みやこめっせ
滋賀 大津市民会館
大阪 城東区民センター2階 城東スギタクレストホール
合計 約105名の成人のつどいに参加された振袖姿の方にご協力頂きました!

アンケート結果

振袖は購入orレンタル?

振袖は購入されましたか?レンタルされましたか?といった質問をさせて頂いたところ、「レンタルした 56.2%」、「購入した 19%」と予想外に購入の方が多い結果となりました!
振袖は着る機会があまりないので…とレンタルを選ばれる方も多いかと存じます。昨年は振袖を購入検討されているお客様からのお問合せも多く頂き、お手伝いが出来ましたことを嬉しく思います!

また、「その他 24.8%」の方にお話を伺うと、ほとんどの方が「ママ振袖です」とのことでした!
お母様の振袖の他には、おばあ様、お姉様やご親戚の振袖に、帯や帯締め、帯揚げなどの小物を自分らしくコーデされていらっしゃいました。

2025年人気の色・柄は?

全体で 赤19.0%>青13.4%>黒13.2%>白12.4%>緑10.8%>ピンク7.8%>クリーム6.3%>グレー4.6%>オレンジ3.9%>紫3.7%>黄2.4%>茶1.9%>その他0.8% という結果でした。
大阪・京都・滋賀の3会場どこでも赤が一番多かったです!!
他、青・黒・緑なども人気のようでした。
全体と比較して、大阪は白・ピンクが多く、京都は黒とクリームが多く、滋賀は緑・黒・グレーが若干多かったです。
お友達とお色を変えたり、またあえて揃えたり、当日のお楽しみで合流したところ、皆同じ色柄だった!という仲良しさんグループもいらっしゃいました♪

全体で 古典34.0%>アンティーク調19.8%>ゴージャス18.3%>レトロ17.4%>シンプル9.0%>その他1.5% という結果でした。大阪・京都・滋賀の3会場、全て古典柄が一番多いという結果に!
全体と比較して、大阪はアンティーク調が多くシンプルが少ない、京都はシンプルが多くアンティー調が少ない、滋賀はレトロとシンプルが多く、アンティーク調が少ない傾向でした。

レンタルや購入の方は色柄・デザインで選ばれる方が多かったです。その他の方は、ほぼママ振袖とのこと。ただ、皆さんママ振袖、ご親戚からお借りした振袖をとても気に入ってらっしゃるとのことで、とても素敵な思い出などもお伺いし、嬉しく思いました♪
皆さん、帯や小物はご自身でコーデされているようでした!

いつ頃決めた?

直近の2024年に決められた方が過半数でした!大阪はほぼ2024年、京都は2023~2024年、滋賀は2022~2023年の方が多かったです。ママ振袖など、お持ちの振袖がある場合は、早目に決まっている方が多いようでした。
また、ご購入の方も、ご自身のサイズに合わせてお仕立て等が必要になる場合があるので、早目に検討されるのかもしれませんね。

季節は全体ではやや春夏が多く、大阪・京都は夏、滋賀は春に決められた方が多かったです。
帰省のシーズンや、年末年始、成人式シーズンなどに、次の成人式について考えた、という方が多かった印象です。

きもの町では、通年、振袖用のお着物・帯締めなどの小物・髪飾りなどを取りそろえております。
メルマガLINEなどを登録していただけましたら、新入荷情報などをお届けいたしますので、ぜひチェックしてくださいませ♪
また、お得なクーポン情報も!ぜひお気軽にご登録下さいませ♪

人気のヘアセットは?合わせる髪飾りは?

圧倒的に 編み込みなどアップスタイル(まとめ髪) が多かったです。次に ハイポニー・ローポニー でした。
トレンドも若干感じますが、皆様ご自身にピッタリの髪型を選んでらっしゃる印象でした♪

全体で 花飾り49.6%>水引・金箔29.8%>その他9.9%>つまみ細工4.5%>ドライフラワー3.8%>ロープ2.4% という結果でした。
全体に比べ、大阪は花飾り・ロープ髪飾りが多く、京都は花飾りと同じくらい水引・金箔が多いのが目立ちました。
滋賀はドライフラワーとその他が多く、ロープが少ない傾向でした。

その他の方は、ご自身でつまみ細工を作られた、ドライフラワーを作られた、お母さまが髪飾りを作られた、など、手作りの方が多かったです!
皆様、セットの髪飾りでも、ヘアスタイルの合わせて付け方を工夫されていたり、付け足したヘアピンやリボンでお嬢様らしさを表現したヘアセットをされていて、とても素敵なヘアスタイルの方ばかりでした!!

髪飾りはどこで購入?人気の色柄は?

ネットで購入された方が半数、続いてお店で購入、振袖と一緒に購入、その他という順でした。
ネットだと色や素材、デザインなどたくさんの種類から選べるので便利ですよね。
また、セールなどでお得に手に入るのも魅力の一つかと存じます。
きもの町の成人式特集では、色で検索が出来たり、たくさんのモデル写真を参考にご検討していただけます♪

全体で 白33.9%>金31.4%>赤11.8%>銀8.3%>ピンク5.1%>黒3.2%>青1.5%>黄色0.7% という結果でした。 
大阪は 白>金>赤>銀 、京都は 金>白>赤>銀 、滋賀は 白>金>赤>銀 と、主な色は変わらないものの比率が大きく異なっておりました。振袖のお色味に合わせた結果かもしれませんね。

ファーはあった方がいい?

全体で 白51.9%>なし34.7%>ベージュ7.6%>グレー3.2%>黒1.3%>茶1.1% という結果でした。ファーをされている方のファーのお色味は、大阪・京都・滋賀の3会場どこでも白が一番多かったです!
全体と比較して、大阪はなしが多く、ベージュ以外のバリエーションはほぼなし、京都はなしが少なく茶・ベージュ・グレー・黒のバリエーションも存在、滋賀はベージュやグレーのバリエーションが多い傾向でした。
大阪の会場は駅近で会場も室内ということもあり、式典中は暖かいので不要と考えた方も多いかもしれませんね。
滋賀は湖沿いの会場だったとのことで、ファーがあって良かった!というお嬢様もいらっしゃったとのこと。
京都は平安神宮で待ち合わせや、お写真を撮られる方が多い為、ファーがあった方が良いのかもしれませんね。
ファーは、お顔周りの華やかさ以外にも、防寒のアイテムとしてご検討頂くのも良いかもしれません。

メンズファーって?

2024年から2025年にかけて、メンズファーをお召しになっている方が増えているのが印象的でした!
昨年は数名だったのが、今年はなんと全会場合わせて21名の男性の方がお召になっておりました!
陣羽織や、羽織袴姿にコーデすると、さらに華やかで格好良いコーデになりますし、防寒対策にもオススメです♪

番外編 / スタッフが気になったお洒落小物♪

ブーツを履いている方がとても多くいらっしゃいました!!
また、袖や衿元にレースやオーガンジーの飾りをあしらっておられる方も見受けられました。
お着物の雰囲気にとても合っていて、可愛らしく素敵でした♪

きもの町は、振袖のご準備を全力で応援します♪

京都・滋賀・大阪にて、2025年にご成人を迎えられた、素敵な振袖姿・袴姿の皆様、アンケートのご協力、誠にありがとうございました。
きもの町では、振袖コーデなどのお悩みなども、電話・メールでご対応させて頂いております!
また、今トレンドの振袖や振袖帯、帯揚げ・帯締め・髪飾りなどの必須アイテムから、
着付け小物や和装下着、レース袖やレース・リボン付き半襟などなど、他にはないお洒落な商品を多数ご用意しております♪
お気に入りの商品を見つけて頂けるお手伝いをさせて頂けるよう、スタッフ一同ご来店を心よりお待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました