小ネタ 大人の兵児帯の結び方:浴衣や夏着物に!兵児帯で貝の口風「後見結び」 女性の浴衣帯として人気の兵児帯(へこおび)初心者さんにも結びやすいのが人気の理由ですが、着物に慣れた方は応用をきかせて大人っぽく格好いい帯結びを楽しむことができます。 今回は町スタッフが考案した「後見結び」を兵児帯で結ぶ方法をご紹介。なんと帯枕や仮ひもなしです。夏の大人の浴衣姿におすすめ。 2024.07.15 2024.07.17 小ネタ
浴衣 浴衣姿がワンランクアップ🎀飾り兵児帯の結び方 浴衣の帯にふわふわ華やかさを添える飾り兵児帯が入荷しています。今回は、飾り兵児帯の結び方やアレンジをご紹介します。 2024.07.02 2025.07.07 浴衣
小ネタ 【はじめて着物】大人の兵児帯の結び方「文庫結び」 女性の浴衣帯といえば、半幅帯が一般的。ですが、最近は兵児帯(へこおび)の人気も高まっています。今回は基本の兵児帯の結び方「文庫結び」をご紹介します。手順は半幅帯と共通ですが、兵児帯の幅の広さ、やわらかさを活かして、ふんわり仕上げます。 2024.06.11 2024.06.13 小ネタ
浴衣 【中級者さん向け】大人の兵児帯の結び方:お太鼓のあるリボン角出し結び(動画解説あり) 簡単・かわいい・大人らしい兵児帯の結び方「リボン角出し結び」をご紹介します。兵児帯で角出しや銀座結び風のゆるいお太鼓を作る結び方です。大人っぽく、たれでおしりが隠れる結び方。帯枕や帯揚げ、仮紐を使わないので夏におすすめです。 2023.06.07 2024.10.01 浴衣
浴衣 【はじめて着物】初心者さん向け大人の兵児帯の結び方:リボンレイヤー結び(日・英・中対応動画解説付き) 近年人気の大人の兵児帯。軽く柔らかいので初心者さんにも扱いやすく、ふんわりとした表情のある帯結びになります。その一方で、しっかりとした締め方や子どもっぽくない結び方が分からないというお悩みも聞かれます。今回は簡単・かわいい・大人らしい兵児帯の結び方「リボンレイヤー結び」をご紹介します。 2022.07.14 2024.07.23 浴衣
キッズ&ベビー 【2025年新作浴衣】きもの町の新作子ども用浴衣セットを詳しく紹介 2025年4月9日女の子浴衣が販売開始! 2025年新作の女の子用浴衣がリリースされました!夏のお祭りや花火大会にはやっぱり着せてあげたくなる子どもの浴衣。今年のきもの町の子ども浴衣は、伝統的な形の通常タイプの浴衣と、浴衣としてはもちろんサ... 2025.04.09 キッズ&ベビー浴衣
浴衣 【2025年新作浴衣】カシュクールワンピース浴衣って何!?新発売のきもの町オリジナル2way浴衣を紹介(動画あり) 2025年新作カシュクールワンピース浴衣が4月3日より販売開始! 2025年新作の高機能ポリエステル浴衣から、新たにカシュクールワンピース浴衣が登場しました!!「大人の女性に美しく着こなしていただける浴衣を作りたい」「現代の生活に合った浴衣... 2025.04.03 2025.06.13 浴衣
小ネタ 今すぐ浴衣で出かけたい!1人でもカンタン浴衣・帯の着方/着付け方集(一部英語・中国語対応動画付き) 困ったときにお役立ちの着付け動画・ブログ豊富な京都きもの町 浴衣シーズンになりました!京都きもの町では、たくさんの素敵な浴衣だけではなく、浴衣の着付け方や帯結びを紹介するブログや動画が豊富です。英語・中国語対応可能なスタッフもいますので、な... 2024.07.24 2024.07.25 小ネタ
小ネタ 知らないと損!?浴衣を着るのに必要な物まとめ|初心者さん必見の着付け小物リスト こんにちは。きもの町スタッフのMoRAです。よく友人から「浴衣はどうやって着るの?」「浴衣を着るために何を準備すればいいの?」「浴衣と着物はどう違うの?」と聞かれます。きもの町では、海外からのお客様も浴衣や着付け小物をご購入いただきますが、... 2024.07.11 2025.05.14 小ネタ
浴衣 着物コーディネート100:町スタッフも目移り中!2024年新作オリジナル浴衣 京都きもの町の新作浴衣が好評予約販売中です。今年の浴衣は盛りだくさんのラインナップとなっており、スタッフも今年の夏の1着をどれにしようか迷い中。今回は、きもの町オリジナル浴衣から、気になるデザインを着てみました。 2024.05.17 2024.06.18 浴衣