3月の着物イベント情報 ~卒業式・桃の節句~

2020年4月10日卒業式桃の節句


こんにちは、京都きもの町です!

まだ肌寒い日があるものの、立春を過ぎるとやはりどことなく春めいて、
ウキウキしてきますね😊

さて今回は、3月の着物に関する行事と、着物でお出かけしたくなるようなイベント情報をご紹介します!

3月は、春らしい行事・イベントが次々に行われますよ♪

    • 卒業式シーズン到来☆
    • 3月3日 桃の節句
    • そのほかの3月の主な行事
      (・・・お水取り/雛流し/だるま市/梅祭り/伝統産業の日)


卒業式シーズン到来☆

小学校から大学、専門学校など、各学校によって、また地域によっても日程は異なりますが
卒業式が行われるのは、概ね3月1日から3月末ごろ。

まもなく、晴れやかな卒業生たちの姿をあちこちで見かけることになると思うのですが、なかでもとくに、袴を着た女性たちは華やかで目を引きますよね✨✨

卒業式の定番」ともいえる、袴スタイル。
近ごろは小学校の卒業式でも袴が大人気ということで、ジュニアサイズの関連商品も
年々充実しているんですよ。

卒業式で袴を着た先輩たちの姿を見て、自分のときもあんな格好してみたいなぁー❤️と憧れて、私も卒業式はぜったい袴を着る!!と心に決めている女の子も多いのだとか。

昔は、袴姿の主人公が登場するマンガ『はいからさんが通る』に憧れていた人も多かったはず!
(懐かしのマンガ・・・・・・!と思いきや、なんと今年、劇場版アニメが公開されるのだそうです♪)


ちなみにはいからさんがしていた「袴にブーツ」のスタイルは、明治~大正時代、日本に西洋文化が広まったころに女学生の間で大流行していました。
まさに古くて新しい感覚のコーディネートというかんじ。
今の時代の女の子にも似合う、とってもオシャレな組み合わせだと思いませんか?


京都きもの町の袴Style
憧れの袴姿で迎える卒業式。袴用ブーツに髪飾り、巾着など……
きもの町では、袴姿を自分好みにコーディネートできるアイテムを、ひととおり揃えております♪

http://www.kimonomachi.co.jp/site/hakamastyle/



3月3日 桃の節句

3月3日は、ひな祭り🎎
女の子が生まれて初めて迎える3月3日は「初節句」と言われ、大切な節目として
ご家族そろってひな祭りパーティーをしたり、記念撮影をされることも多いですね。

記念撮影ではドレスも人気があるようですが、やはり日本の伝統行事だからこそ、
着物を選んでみてはいかがでしょうか?

平安時代より伝わるハレの装束・十二単(じゅうにひとえ)に身を包んだお雛様。

そんなお雛様に負けない可愛らしい着物姿で、桃の節句をお祝いしましょう♪


ちなみに京都では、写真のようにお雛様を左・お内裏様を右に並べた古式の飾り付けが主流です。地域によって飾り付けに違いがあるようですが、皆さまのお住まいの地域のお雛様は右と左、どちらに座っていますか ^^?


きもの町では、初節句にもぴったり♪な女の子着物も取り扱っております。

 width=

■赤ちゃんきものセット
0~2歳の女の子用の着物です。普段着なれている洋服とは違うから、「着物は難しそう…」と思われる方も多いかもしれませんね。

実は写真の着物は、被布コート・上部分・下部分の3パーツのセパレート仕立て。
とにかくカンタン・楽チンに着脱できる点でもおすすめなんですよ♪


そのほかの3月の主な行事

春の訪れを告げるお祭りや行事が目白押しの3月。

着物でお出かけしたくなるイベントもちらほらと増えてきましたよ!

■ 東大寺修二絵(しゅにえ) /奈良県奈良市
2017年3月1日(水)~14日(火)
「お水取り」と呼ばれる、1260年以上続く奈良の伝統行事。
12日の深夜、大きな籠松明に火がたかれる中、十一面観音に供えられる「お香水(おこうずい)」を汲み上げる儀式が行われます。二月堂の回廊から燃え盛る松明を掲げられる様子が迫力満点! お水取りの一番の見どころとなっています。


■淡嶋神社 雛流し /和歌山県和歌山市
2017年3月3日(金)
人形供養で有名なこちらの神社で、桃の節句の行事として毎年行われているのが「雛流し」。願い事を書いた小さな紙製の人形(ひとがた)、そして雛人形を海に流して一斉に供養が行われます。水面に浮かぶ雛人形の様子が、なんとも幻想的。


■京都・花灯路  /京都府京都市
2017年3月3日(金)~12日(日)
京都を代表する観光エリア、東山・嵐山付近一帯で行われているライトアップと特別拝観。この時期だけの幻想的な夜の町並みの散策を楽しむことができるイベントです。着物姿でのそぞろ歩きが似合いますね♪


■深大寺だるま市 /東京都調布市 3月3日(金)4日(土) 江戸時代から続き、庶民に人気の縁日として愛されている「だるま市」。日本各地で行われていますが、深大寺のだるま市でも境内に大小さまざまなだるまが売られ、2日間、大変賑わうことで知られています。 


■梅祭り /茨城県水戸市 2017年2月18日(土)~3月31日(金) 水戸に春の訪れを告げる行事です。水戸の偕楽園で行われる、100年以上前から続く歴史ある祭り。園内のあちこちで、数多くの品種の梅の花が鑑賞できます。 


■伝統産業の日 /京都府京都市 2017年3月18日(金)~20日(月・祝) 毎年、「春分の日」とその周辺の日に催しが行われています。 着物姿で足を運ぶことで、特典が用意されている施設も用意されていますよ。

3月はまだまだ肌寒い日もありますが、下旬にもなれば桜の開花も始まり、本格的な春がやってきますね🌸
着物のお出かけの際にはぜひ、春らしい素材や軽やかな色を取り入れたコーディネートを楽しんでみてください。


春のお出かけに必ず役立つ「羽織もの」のご準備もお忘れなく・・・!
おすすめ羽織もの、いろいろと取り揃えております。
■京都きもの町 羽織・和装コート

来月は、4月の着物イベント情報をご紹介します!

3

このカテゴリ―の新着記事一覧